プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2012年01月23日

エアK全豪ベスト8進出!




テニスの全豪オープンでエアKで魅了する錦織圭選手(第24シード)が、第6シードのジョーウィルフリード・ツォンガ選手(フランス)に2-6、6-2、6-1、3-6、6-3で勝ち、4大大会で自身初の準々決勝進出を決めました。日本男子では95年ウィンブルドンの松岡修造以来の4大大会8強入りだそうです。
ツォンガ選手とは、昨年のマスターズ上海大会と全豪直前のエキシビジョンマッチで対戦していて、相手をよく研究できていたことも快進撃の一因で、徹底して相手のバック側に打ち返し、強烈なフォアハンドを封じ、ミスを誘いました。2セット目からは切り替え立ち上がりから4ゲーム連取し、波に乗り、ほんとにうれしいベスト8進出です。
錦織選手の次の対戦は一昨年、昨年と全豪で準優勝している4シードのアンディ・マリー選手(英国)との準々決勝で、25日に行われる見込みです。マリー選手とは、昨年のマスターズ上海大会でストレート負けしていますが、勢いで優勝を目指して欲しいですね!その前に、1回戦を突破している伊達選手とのダブルスもまだ出場することも明言していますので、そちらも注目です。

行政視察で山口にきていますが、現役高校生で卓球の全日本王者になった吉村選手が野田学園(山口市)に戻ってきたということで、大きく報道されていました。決勝では多彩なサーブと積極的な攻撃で最後に5連続ポイントを奪って大逆転し、前日ニュースで見ていましたが、山口市の高校生だとは知りませんでした。2月のワールドツアーでも結果を出せば、ロンドン五輪の切符も見えてきますね!

オリンピックイアーです。テニスや卓球など、ひとりでも多くの選手にオリンピックに出場してほしいものですね!  


Posted by 伊吹達郎 at 23:39Comments(0)