
2017年06月30日
伊吹たつろうと語る会のご案内

毎議会終了後、開催している市政報告会「伊吹たつろうと語る会」を今回も次の通りに予定しています。
「伊吹たつろうと語る会」ということなのに初回は伊吹たつろうが喋りすぎ、「伊吹たつろうが語る会」になっていたという反省の元から、よりたくさんの皆さんに語っていただく、意見交換の時間を多く取るようにしています。その効果もあり、いろいろな意見や提案がこの会から出るようになって、それを議会で代弁させていただいているところです。今回はどのようなご意見、ご提案が出るか?楽しみです。みんなで暮らしのこと地域のこと草津市のこと話し合って、本当に住みやすいまち「草津市」をつくってまいりましょう。
みなさんのご参加をお待ちいたしております。
「伊吹たつろうと語る会」
◉日時 7月2日(日)10時〜11時半
◉会場 平井会館(草津市平井5−18−12)
※平井会館には駐車場がありません。
焼肉天晴さんとあゆみ保育園の駐車場をお借りしています。
Posted by 伊吹達郎 at
23:36
│Comments(0)
2017年06月29日
みらいKIDSにぎわい交流事業

この夏休みに開催される「みらいKIDSにぎわい交流事業」の小学校5・6年生を募集されています!
その「みらいKIDSにぎわい交流事業」ですが、友好交流都市である滋賀県草津市と福島県伊達市の両市の小学校5・6年生12名ずつがお互いのまちを訪れ、ホームステイするなど、それぞれの地域の歴史・文化・伝統や暮らしに触れ、他の地域の様子や外から草津市を見る機会を持つとともに、仲間との助け合いやワークショップなどの意見交換の場を通じて、草津の魅力を広く発信しながら、自分たちが未来のまちづくりを担っていくのだという自覚を促し、積極的にまちづくりに参画する若い世代を育むことを目的に開催されます。
楽しい体験や貴重な経験ができ、夏休みの素敵な思い出となると思いますので、この機会にご応募してみてはいかがでしょうか?
(草津市HPより)
◉期間
平成29年7月31日(月曜)~8月6日(日曜)の7日間
◉参加資格・要件
草津市内の小学校5年生、6年生。(男女6名ずつ計12名)
詳細は下記の案内チラシ、要項を参照ください。
◉参加費
無料
注記:ただし、イベント期間のうち1日、ホームステイの承諾とそれに伴う飲食の提供等を求めます。
◉応募方法
応募用紙に必要事項を記入し
(1)「最近、心が動いたこと」を400~800字程度
(2)「このイベントに参加しようと思った理由」を50~200字にまとめて
それぞれ400字詰原稿用紙にタイトル、氏名も含めて書いて提出して下さい。
(郵送または直接持参下さい。*メール、ファックスは不可)
応募いただいた中から、作文審査のうえ、男女6名ずつの計12名を草津市・伊達市においてそれぞれ選考し、参加者を決定します。
選考の結果につきましては、ご応募頂きました皆様に、追ってお知らせいたします。
◉募集締切
平成29年7月3日(月曜)必着
◉主な活動内容
7月31日~8月2日は福島県伊達市にて、伊達市の仲間とともに、竹から作る流しそうめんを体験したり、「霊山アドベンチャー」と題して霊山を登りバーベキューをします。また、桃狩りや、高子二十鏡巡りや資料館見学によって伊達市の歴史に触れることが出来ます!
8月3日~8月5日は滋賀県を舞台に、草津烏丸半島で熱気球体験をしたり、琵琶湖の沖島でキャンプファイヤー。さらに草津駅西口エイスクエアで開催される夏まつりに参加し、伊達市で収穫した桃の販売を行います!
最終日(8月6日)は旅の締めくくりとして両市の子どもたちが協力して「こども新聞」の作成と発表を行い、さらに交流を深めます!
Posted by 伊吹達郎 at
23:18
│Comments(0)
2017年06月28日
夏の高校野球相手決まる

第99回全国高校野球選手権滋賀大会の組み合わせ抽選会が栗東芸術文化会館さきらであり、相手が決まりました。3年生にとっては、最後の夏が7月9日から始まります。悔いのないよう、全力プレーを期待しています。
今回の出場する高校は56校51チームで、「新校長浜北・長浜・長浜北」三校連合チーム、「彦根翔陽・彦根翔西館」統合校連合チームがあり、部員不足のための連合チームは「石部・信楽」「能登川・長浜農」があります。また、甲南も部員7人ですが、バスケットボール部などより助っ人で出場できるようになったそうです。このように少子化、野球離れの状況が滋賀県内の高校野球でも見られます。
今大会のシード校は彦根東、草津東、近江、伊吹の4校で、まず4ブロック振り分けられ、相手チームが決まりました。
母校の石山高校は、17日12時30分から皇子山球場で昨年準優勝の高島との対戦です。
ヤンキースの0Bが頑張ってくれている草津東は水口東、守山は甲南、大津商は綾羽と滋賀短大との勝者それぞれ対戦です。
新堂中野球部OBも注目です。
夢の甲子園を目指して、高校球児、一球入魂!!!
Posted by 伊吹達郎 at
23:20
│Comments(0)
2017年06月27日
草津市社会福祉協議会評議会

6月議会が閉会し、閉会後、開催している「伊吹たつろうと語る会」を7月2日に予定しています。
その告知も兼ねて、街頭活動をしています。
昨日は、草津駅西口で、今日は野村交差点で活動をさせていただきました。
今朝もたくさんの方に声をかけていただきましたし、会釈をしていただいたり、手を振っていただいたり、クラクションを鳴らしてくださったり、色々な方法で応援して下さり、嬉しく思っています。
この写真も、ある方が信号待ちの時に写してくださったものです。
心から感謝いたします。
昼からは文教厚生常任委員長をしている関係で、草津市社会福祉協議会評議員を任命されており、第1回評議会に出席してまいりました。
各学区の社協の方々、関係各位の出席のもと、資金面の運用の質問が出るなど審議が進んでいき、28年度活動報告、会計報告などが承認しました。
それぞれの活動にご尽力いただいているボランティアの皆さんに心から感謝申し上げます。
これから、重要となってくる中間支援組織の社会協議会の活動、ここでもしっかり注目していきたいと思います。
Posted by 伊吹達郎 at
23:35
│Comments(0)
2017年06月26日
6月定例会閉会日

6月議会閉会日。
まず、文教厚生常任委員長として委員会の報告をさせていただきました。
今回議案としては2件あり、特に草津市文化振興条例については新設なので、計画策定をしっかりし、有形無形の文化の振興を進めるような意見などがあったことを述べさせていただき、本日、追加提案された平井財産区人事案件など計16議案を全員賛成で可決同意しました。
また、警察官の増員を求める意見書と北朝鮮による弾道ミサイル発射に対する非難決議を全員賛成で可決し、テロ等準備罪(共謀罪)を新設する組織犯罪処罰法改定に反対する意見書を賛成少数で否決しました。
Posted by 伊吹達郎 at
23:28
│Comments(0)