
2017年06月29日
みらいKIDSにぎわい交流事業

この夏休みに開催される「みらいKIDSにぎわい交流事業」の小学校5・6年生を募集されています!
その「みらいKIDSにぎわい交流事業」ですが、友好交流都市である滋賀県草津市と福島県伊達市の両市の小学校5・6年生12名ずつがお互いのまちを訪れ、ホームステイするなど、それぞれの地域の歴史・文化・伝統や暮らしに触れ、他の地域の様子や外から草津市を見る機会を持つとともに、仲間との助け合いやワークショップなどの意見交換の場を通じて、草津の魅力を広く発信しながら、自分たちが未来のまちづくりを担っていくのだという自覚を促し、積極的にまちづくりに参画する若い世代を育むことを目的に開催されます。
楽しい体験や貴重な経験ができ、夏休みの素敵な思い出となると思いますので、この機会にご応募してみてはいかがでしょうか?
(草津市HPより)
◉期間
平成29年7月31日(月曜)~8月6日(日曜)の7日間
◉参加資格・要件
草津市内の小学校5年生、6年生。(男女6名ずつ計12名)
詳細は下記の案内チラシ、要項を参照ください。
◉参加費
無料
注記:ただし、イベント期間のうち1日、ホームステイの承諾とそれに伴う飲食の提供等を求めます。
◉応募方法
応募用紙に必要事項を記入し
(1)「最近、心が動いたこと」を400~800字程度
(2)「このイベントに参加しようと思った理由」を50~200字にまとめて
それぞれ400字詰原稿用紙にタイトル、氏名も含めて書いて提出して下さい。
(郵送または直接持参下さい。*メール、ファックスは不可)
応募いただいた中から、作文審査のうえ、男女6名ずつの計12名を草津市・伊達市においてそれぞれ選考し、参加者を決定します。
選考の結果につきましては、ご応募頂きました皆様に、追ってお知らせいたします。
◉募集締切
平成29年7月3日(月曜)必着
◉主な活動内容
7月31日~8月2日は福島県伊達市にて、伊達市の仲間とともに、竹から作る流しそうめんを体験したり、「霊山アドベンチャー」と題して霊山を登りバーベキューをします。また、桃狩りや、高子二十鏡巡りや資料館見学によって伊達市の歴史に触れることが出来ます!
8月3日~8月5日は滋賀県を舞台に、草津烏丸半島で熱気球体験をしたり、琵琶湖の沖島でキャンプファイヤー。さらに草津駅西口エイスクエアで開催される夏まつりに参加し、伊達市で収穫した桃の販売を行います!
最終日(8月6日)は旅の締めくくりとして両市の子どもたちが協力して「こども新聞」の作成と発表を行い、さらに交流を深めます!
Posted by 伊吹達郎 at
23:18
│Comments(0)