プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2019年10月23日

インターンシップミーティング



草津駅東口、スタバにコメダなど開店ラッシュ
先週オープンしたBOOK & CAFE『TSUTAYA BOOK STORE』でミーティング
今日は、インターンシップのことで打ち合わせです。
8、9月の実績の確認と2、3月の予定の確認です。
インターンシップ学生を受けることは議員にとってもやりがいがあり、学生にとって、少しでも社会に出るときに役に立てばと思っています。
お店を出るときに、レジの方が、知人であることにもびっくりです。
楽しい時間で楽しいところになりそうです。
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:26Comments(0)

2019年10月22日

即位礼正殿の儀の行われる日



今日は新天皇陛下の御即位をお祝いする今年限定の「国民の祝日」です。
5月1日「天皇の即位の日」
10月22日「即位礼正殿の儀の行われる日」
玉座「高御座(たかみくら)」と隣の「御帳台(みちょうだい)」の帳が開かれ、陛下は古式装束「黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)」に身を包まれ、皇后さまは十二単(ひとえ)のお姿。参列者が鼓(こ)を合図に敬礼した後、陛下が即位を宣明されました。陛下はこの中で、上皇さまの在位中のご活動にも触れながら「国民の叡智(えいち)とたゆみない努力によって、我が国が一層の発展を遂げ、国際社会の友好と平和、人類の福祉と繁栄に寄与することを切に希望いたします」と述べられました。儀式では、三種の神器のうち剣と璽(じ)=勾玉(まがたま)、国の印章「国璽(こくじ)」、天皇の印「御璽(ぎょじ)」が、高御座の「案(あん)」と呼ばれる台に安置されました。
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:23Comments(0)

2019年10月21日

「みんなでラグビーと野球⚾️を応援しよう‼️」

「みんなでラグビーと野球⚾️を応援しよう‼️」開催
少年ラグビーチームのコーチらが参戦してくださり、ウエールズやフィジーの選手のサインボールやポスターも飾り、にわかFANZONE‼️
わかりやすくルール解説もしていただき、楽しいラグビー観戦となりました
ハーフタイムに野球にチャンネルを変えると草津市出身の松田選手がバックスクリーンに3ランホームランを放ち、大いに盛り上がりました
ラグビーは負けてしまいましたが、みんなで、応援する楽しさを教えてくれました‼️
ラグビーありがとう
おめでとう㊗️ベスト8  


Posted by 伊吹達郎 at 23:26Comments(0)

2019年10月20日

びわ100の応援

びわ100の応援
いつもの朝活エリア^_^
草津の川原小久保から野村北、野村中央、野村南といっしょに歩いての激励
あと30km頑張って‼️

昨日の朝の長浜を出発して、草津は朝5時ごろです。
3時頃から待っていたのですが、4時30分に草津のチェックポイントについたと連絡があり、駆けつけました。  


Posted by 伊吹達郎 at 06:19Comments(0)

2019年10月19日

日本刺繍会あずさ会草津教室作品展

日本刺繍会あずさ会草津教室作品展に行ってまいりました。
素晴らしい匠の技

実家のお隣さんで小さい頃からお世話になっている佐藤祐子さん。
着物姿に目を奪われ!
バドミントンとの二刀流にもビックリ‼️
草津には、いろいろな文化が息づいてます^_^  


Posted by 伊吹達郎 at 23:22Comments(0)