プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2019年05月31日

里親からの便り


草津市立水生植物園みずの森の「ハスの種」をいただいて「ハス再生プロジェクト」実行中です。
10個いただいたタネから全てが発芽し、大きくなってきたので、「里親募集」をさせていただいたところ、快く応募いただき、7つの種を里子に出すことができました。
今日はその里親さんから連絡があり、それぞれの写真が送られてきました。
色々とお世話もいただき、幸せに育てられているようです。
里親の皆さんに感謝申し上げますとともにこれからもよろしくお願い致します。
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:02Comments(0)

2019年05月29日

卒寿


卒寿のお祝いに行って参りました。
卒寿って90歳のお祝いです。
2年前に米寿のお祝いしたところですが、今回も東京からこのためにお越しいただきました。
2年前と少しも変わらず、しっかりしたお言葉で、お若い時からも背筋が伸びておられて、感動いたしました。
「人生100歳時代」
100歳の時もみんなで出会いましょうと挨拶させていただきました。
さあ頑張ろいうと思う1日でした。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:30Comments(0)

2019年05月28日

草津川跡地公園deひろばロックガーデン


9時30分からの会派代表者会議の前に草津川跡地公園deひろばロックガーデンに行ってきました。
たくさんの木々が久しぶりの雨を歓迎するように見えました。
赤いブラシのようなブラシノキでしょうか?
またふかふかのピンクのスモークツリーが目立っていました。


ツツジ
マツバボタン
エキナセア
ギョリュウバイ
ガウラ
ヒベリウム
シラン
カシワバアジサイ
ガザニア
などなどかわいい花が見られます。
めぐみの雨となるのか?
水滴が輝いていました。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:28Comments(0)

2019年05月27日

ハスの里子入り


草津市立水生植物公園みずの森の「ハスの種」を水栽培で発芽し、大きくなってきていました。
みずの森の方から根が5cmくらいになってきたら、土に植え替えてあげてやと言われていました。
10個のタネ、全てが発芽!
この生命力はすごいです。
ハスは常に水がいるので、また大きくなるので、里親探しをしていたところ
応募があり、今日、7つを里子に出しました。
器に畑の土を入れ、水で粘土状にして、1タネずつ植え付けをしました。
水生植物の肥料を5粒ずつ与えて、池に設置させていただきました。
今年はレンコンを大きく育てることが目的です。
レンコンが大きくなると来年、花をつけることもあるとのことです。
綺麗なハスの花を期待して、大きく育って欲しいです。
ご協力いただいた皆さんに心から感謝です。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:33Comments(0)

2019年05月26日

道サポーター活動


毎月一度のボランティアグループ「I LOVE KUSATSU応援団」の道サポーター活動の日。
今年最高の暑い日となりました。北海道では39度を記録したそうです。
熱中症対策で水分を充分とるのはあたりまえですが、服装も考えてお越し下さいと連絡しておきました。
いままで綺麗に咲いてくれていたビオラを抜いてポーチュラカに植え替える作業です。
ほんとにほんとに暑い中、たっぷり水をあげて、ポーチュラカが育つようにみんなで願って作業をいたしました。
せっかく植えたポーチュラカが盗難に遭わない事とあわせて、この熱い夏、きれいな花をさせてくれますように!  


Posted by 伊吹達郎 at 23:16Comments(0)