
2011年09月30日
がんばれ石山高校野球部
明日、来春の甲子園をめざす高校野球県内ベスト4が激突します。石山、近江、水口、野洲。この夏、劇的な逆転勝ちで久しぶりに1回戦を突破し野球部OBとして大喜びしたのもつかの間、我が母校石山が、なんとなんと、この秋季大会ベスト4入り、なんとか勝ってまずは近畿大会へコマを進めてもらいたいものです。
平成6年に甲子園初出場した時のエースピッチャーと今年から一緒に早朝野球をしていますが、それ以来の快進撃!
去年、長男の守山が近畿大会ベスト8まで勝ち進み甲子園まであと一歩まで迫りましたが、2年連続徳島県の高校が21世紀枠で選ばれるという不可解な結果(仙谷官房長官出身校が出場)に終わっただけに、今年の是非、がんばって甲子園へ行ってもらいたい(^^)v
石山高校野球部保護者会のブログを見つけました是非アクセスしてみてください。
http://ishikoubb.shiga-saku.net/

選挙からなかなか長く眠れないのですが、ペットショップではすやすやと動物たちが寝ていました。
平成6年に甲子園初出場した時のエースピッチャーと今年から一緒に早朝野球をしていますが、それ以来の快進撃!
去年、長男の守山が近畿大会ベスト8まで勝ち進み甲子園まであと一歩まで迫りましたが、2年連続徳島県の高校が21世紀枠で選ばれるという不可解な結果(仙谷官房長官出身校が出場)に終わっただけに、今年の是非、がんばって甲子園へ行ってもらいたい(^^)v
石山高校野球部保護者会のブログを見つけました是非アクセスしてみてください。
http://ishikoubb.shiga-saku.net/
選挙からなかなか長く眠れないのですが、ペットショップではすやすやと動物たちが寝ていました。
Posted by 伊吹達郎 at
23:55
│Comments(0)
2011年09月29日
184安打40盗塁
イチロー選手の年間200安打記録は10年連続で途切れたというニュースが流れました。小学生の時、阪急ブレーブスファンだった私は(福本が盗塁して加藤がヒットを打って長池、マルカーノ、ブーマーがホームランを打って簑田、大橋がファインプレー、山田、足立がアンダースローで山口が豪速球で三振をとる•••見ていて楽しかった)オリックスに買収され、上田監督もD監督に代わり、パリーグの見ていて面白い豪快な野球が変わってしまい、せっかく、田口や鈴木(イチロー)が入団しても、一軍でなかなか使わない(田口はショートで暴投が多かったが、鈴木はジュニアオールスターでホームランなどMVPの活躍)、納得できない時期が続きました。ところが仰木監督に代わって、ファンも楽しめる野球をしてくれました。パンチ佐藤はその象徴で、勝負強さはピカイチでした。
そんな中、チームが日本一になり、イチローも210安打(130試合)の日本記録を打ち立て、野手として初めて大リーグ出場を果たしました。イチローとともに大リーグの試合を見るようになりましたが、パワーとスピードは見ていても、伝わってきて、日本の野球とまた違った楽しみ方ができました。
1年目から大活躍で、それから10年間、本当にありがとうございました。途切れたというよりも本当に感謝です。それに37才での40盗塁、阪神タイガースの今期の盗塁総数とかわらない数字ですよ。また、昨日もフェンス際での超ファインプレー、レーザービーム。ファンとしては、神様のような選手で球場へ行ってもいつもグランドにいてくれてファンを楽しませてくれる、全力疾走!
打って、走って、守ってどんなプレーでもどんな場面でもファンを楽しませてくれるイチロー!
ファンあっての本当のプロの仕事をしてくれているイチロー!
これからもケガなしで、プレーを続けてほしいですね。
私も2252皆さんのご期待にしっかり、お応えするためにも、イチローのように、いつも皆さんのことを思いながら、全力疾走していきたいと思います。
そんな中、チームが日本一になり、イチローも210安打(130試合)の日本記録を打ち立て、野手として初めて大リーグ出場を果たしました。イチローとともに大リーグの試合を見るようになりましたが、パワーとスピードは見ていても、伝わってきて、日本の野球とまた違った楽しみ方ができました。
1年目から大活躍で、それから10年間、本当にありがとうございました。途切れたというよりも本当に感謝です。それに37才での40盗塁、阪神タイガースの今期の盗塁総数とかわらない数字ですよ。また、昨日もフェンス際での超ファインプレー、レーザービーム。ファンとしては、神様のような選手で球場へ行ってもいつもグランドにいてくれてファンを楽しませてくれる、全力疾走!
打って、走って、守ってどんなプレーでもどんな場面でもファンを楽しませてくれるイチロー!
ファンあっての本当のプロの仕事をしてくれているイチロー!
これからもケガなしで、プレーを続けてほしいですね。
私も2252皆さんのご期待にしっかり、お応えするためにも、イチローのように、いつも皆さんのことを思いながら、全力疾走していきたいと思います。
Posted by 伊吹達郎 at
23:42
│Comments(0)
2011年09月28日
万理一空
『江州』の大将おすすめの近所にある『がんばり屋』さんへ行ってきました。駐車場が満車で残念と思いましたが、隣にあるガレージを3カ所借りられておられたのでそこへとめさせていただきました。カレーうどん(¥680)、細麺でお出汁の効いたカレーが絶妙に絡んで、おいしかったです。coco壱では甘口を注文する私でも、しっかり味わえ、辛さなどのこだわり(ねぎ多めにしました)もOKで、紙エプロンを用意してくださっていますが、麺もあばれず、これなら白いカッターシャツでもOKって感じです。お店の雰囲気もよく、カレーうどん専門店、以前の社会保険事務所の東隣当たりです。
今日も新人議員が寄って勉強会をしていました。明日は議長、副議長から呼び出しです。10月3日が初登庁ですが、毎日があっというまに過ぎていってしまってます。
『万理一空』目標を見失わずにそれに励んでいきたいと思います。
Posted by 伊吹達郎 at
23:47
│Comments(0)
2011年09月27日
初当選議員研修
昨日と今日で初当選組の議員研修があり、市役所幹部が先生で各部の勉強会をしています。
上の写真は松原中学校の横にある笠縫団地2期工事の様子です。第1期では野村団地の方が転居され、この第2期では陽ノ丘団地の方が転居される予定です。10階から見る草津の景色は素晴らしかったです。その他、草津中学体育館の建替工事、旧草津川を見学に行きました。
地域の宝である自然環境、子どもにはお金をかけててでも地域で育てていく必要があると考えます。
公共事業ってそういうものだと思います。
何十年と議論してきている旧草津川の課題ですが、現状は、少しずつ、刻んで草津川の堤防を崩していっています。
もっと大きな視野、関西広域連合の滋賀県の役割の中で、草津市がどういうまちづくりをしていくのか?
今、しっかりとした判断をしないと取り返しのつかないことになると思います。
行政や市民の声をふまえ、強いリーダーシップで大きな舵取りが必要な時期なのかもしれません。
17:30からは東日本大震災への支援報告会がありました。福島県富岡町、岩手県大槌町に派遣された5名の市職員の方が実体験を映像を交えながら発表いただきました。4月から新卒で被災した役場に内定していた23才の女性も3.11後、引き継ぎも資料も何もない中、夢中でつとめられたことなど、改めて、人のあたたかさ、強さ、そして、危機管理の大切さ、コミニュケーションの必要性を痛感いたしました。被災地への職員の方々厳しい環境の中、本当にお疲れ様でございました。
Posted by 伊吹達郎 at
23:45
│Comments(0)
2011年09月26日
キャラ弁
24日(日)に小5の娘の運動会がありました。そのときに長女が次女のために作ってくれたお弁当です。次女はりらっくまというキャラクターが大好きで、かわいそうと思いながらでも、おいしかったとお姉ちゃんにお礼を言ってました。家内に代わって、たまにキャラ弁を弟たちに作る日があって、どんな風に高校や中学でお弁当を開いているのか?想像するだけでも(^^)v
今日から新人議員研修が始まりました。午前中は市役所各部署の説明で午後からはクリーンセンター、備蓄倉庫、渋川福複センターへ見学に行きました。それぞれ、かけ足でまわったので、後日あらためて、しっかりお伺い致したいと考えておりますので、よろしくお願い致します。
Posted by 伊吹達郎 at
23:53
│Comments(0)