
2011年09月01日
防災の日
草津市への影響が大きいとされる「琵琶湖西岸断層帯による地震」断層帯北部ではマグニチュード7.1 程度の地震が発生すると推定され、今後30年以内の地震発生確率は1%~3%、50年以内で2%~5%、100年以内で4%~10%、300年以内で10%~30%とされており、日本の主な活断層の中でも危険なグループに属することになります。さらに、この断層帯が連動して活動した場合のマグニチュードは7.5~7.8と予想されており、これは阪神大震災を上回る規模となります。こういったときに、お隣にある原発銀座は大丈夫なのか?
もっともっとみんなで、考える日を徹底したほうが良いと思います。小さな子どもからお年寄りまで、旅先でも、どこでもわかるように、全国統一したシステムが必要で、是非この機会に、作り上げていかなければならないと考えています。
2523
『2222人との握手』本日は『32』握手、あわせて『2555』握手
もっともっとみんなで、考える日を徹底したほうが良いと思います。小さな子どもからお年寄りまで、旅先でも、どこでもわかるように、全国統一したシステムが必要で、是非この機会に、作り上げていかなければならないと考えています。
2523
『2222人との握手』本日は『32』握手、あわせて『2555』握手
Posted by 伊吹達郎 at
23:52
│Comments(0)