プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2012年12月31日

大晦日




我が家の女性チームは、おせち料理の準備で大忙し(^^)

私は、全国サッカー大会1回戦屈指の好カード!野洲対青森山田の応援です。圧倒的にボールを支配して自分たちのサッカーをした野洲イレブン、テレビを見ていてもその技術の高さはわかりました。しかし、試合途中で、放送が切れてしまいました。あとは、娘の会場からのツイッターを頼りにPK戦を応援しましたが、4−2で惜敗(><)残念というか、もっともっとこのチームで試合をさせてあげたかったし、もっともっと見せてほしかったという感じです。



夜は我が家の忘年会!
今年も1年間お疲れさまでした。
みなさん、ほんとうにいろいろお世話になり、ありがとうございました。心から感謝申し上げます。
来る年も、みなさまにとって素晴らしい1年となりますよう、祈念申し上げます。
良い年を健やかにお迎えください。
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:50Comments(0)

2012年12月30日

お餅つき




今日は我が家のお餅つき。2升6合つきました。といっても餅つき機ですが•••
おじいちゃん、おばあちゃんも来てもらって、女性チームはつきあがったおもちをまるめて、男性チームは試食です。やっぱり、つきたてはおいしかったです。しょうゆ、きなこ、あんこと人気はしょうゆです。



お風呂そうじ、神棚まわり、鏡餅、玄関飾りなどお正月準備しました。
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:34Comments(0)

2012年12月29日

第9回笠縫東ヤンキース杯ゴルフコンペ




年末恒例の笠縫東ヤンキース杯ゴルフコンペを開催しました。今日は最高の天気に恵まれ、最高のメンバーにも恵まれ、スコアもといきたいところですが、楽しいゴルフコンペとなりました。少年野球は1年を通して活動しているので、コーチ陣が一斉に休んでゴルフに行けるのは、この年末しかなく、私がコーチを始めてから、クローズでできなかった年を除いて毎年、開催しています。他のチームのコーチも参加してもらって、良い情報交換の場所となっています。今日はBB賞でした。次回は記念すべき第10回大会なので、泊まりがけも検討しようということになりました。どうなる事ことやら?参加いただきましたみなさん、ありがとうございました。



  


Posted by 伊吹達郎 at 23:25Comments(0)

2012年12月28日

全国高校ラグビー大会

第92回全国高校ラグビー大会第2日、滋賀県代表の草津市にある光泉高校の出番でした。光泉高校は、花園ラグビー場で1回戦、今大会唯一の初出場校の太田(群馬)に36−8と快勝し、2年連続で初戦を突破しました。前半、少し苦しみましたが、住吉選手のトライでリードを広げると、後半も住吉選手の2トライを含む4トライで、相手を突き放しました。2回戦は30日、西陵(愛知)と対戦します。頑張れ光泉高校!
高校サッカーは31日に、野洲高校が青森山田と14:10キックオフです。1回戦屈指のカード、マッキーも勝ったチームが上位進出すると言ってたので楽しみです。

草津湖岸の水鳥達の様子が「NHKぐるっと関西」で放映されました。多くの水鳥たちの姿が映りましたが、今シーズンまだ、コハクチョウの飛来が確認されていません。コハクチョウたちのとって草津のまちはすみにくいまちになってしまったのでしょうか?草津川河口での再生工事、平湖の親水公園工事、水上スキーや釣り等のプレジャーボートの侵入など環境が変わってしまったのでしょうか?
滋賀県の環境のこと、次のステージで考えなければならない時期にきているのかもしれませんね!
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:24Comments(0)

2012年12月27日

年末夜警出動式




草津市消防団第5分団年末夜警出動式に奥村議長、中島議員、西村議員、西田議員、山田議員らとともに激励に寄せていただきました。ほんとに寒い中感謝です。私たちのかけがえのない生命、大切な財産を守っていただいている消防団のみなさんには、心から敬意を表しますとともに、今日から4日間、4時までの夜警、地域の安心安全のためによろしくお願い致します。そして、団員のみなさんが作ったおうどんをよばれました。あたたかいおうどんは最高においしかったです。ごちそうさまでした。



衆議院議員会館にいってました。最終日、せっかくですので滋賀県選出の国会議員とぱちり。まずは武村議員と杉浦秘書。お疲れさまです。



今回当選した自民党の4人はいっしょのフロアで小沢一郎議員や海江田万里議員とも同じでした。



武藤議員の部屋は国会に一番近く、南向きで首相官邸もすぐ見える角部屋で、武村議員ととなりです。



2期目となる上野議員はなんか貫禄があり、国会議員の風格が出て来た感じです。上野事務所に事務局としてはいっていたころが懐かしいですね。



大岡議員は、地方議員の経験もあり、早くからの地道な活動が花開いた感じです。いっしょに大津もまわりましたが、丁寧でお話好きな方です。



岩永議員は、小泉進次郎議員と同じフロアです。秘書時代、いっしょに活動していた仲間から国会議員に!
三日月議員は出会えませんでした。
みんな、日本のためにがんばってほしいものです。

  


Posted by 伊吹達郎 at 23:34Comments(0)