プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2012年12月27日

年末夜警出動式




草津市消防団第5分団年末夜警出動式に奥村議長、中島議員、西村議員、西田議員、山田議員らとともに激励に寄せていただきました。ほんとに寒い中感謝です。私たちのかけがえのない生命、大切な財産を守っていただいている消防団のみなさんには、心から敬意を表しますとともに、今日から4日間、4時までの夜警、地域の安心安全のためによろしくお願い致します。そして、団員のみなさんが作ったおうどんをよばれました。あたたかいおうどんは最高においしかったです。ごちそうさまでした。



衆議院議員会館にいってました。最終日、せっかくですので滋賀県選出の国会議員とぱちり。まずは武村議員と杉浦秘書。お疲れさまです。



今回当選した自民党の4人はいっしょのフロアで小沢一郎議員や海江田万里議員とも同じでした。



武藤議員の部屋は国会に一番近く、南向きで首相官邸もすぐ見える角部屋で、武村議員ととなりです。



2期目となる上野議員はなんか貫禄があり、国会議員の風格が出て来た感じです。上野事務所に事務局としてはいっていたころが懐かしいですね。



大岡議員は、地方議員の経験もあり、早くからの地道な活動が花開いた感じです。いっしょに大津もまわりましたが、丁寧でお話好きな方です。



岩永議員は、小泉進次郎議員と同じフロアです。秘書時代、いっしょに活動していた仲間から国会議員に!
三日月議員は出会えませんでした。
みんな、日本のためにがんばってほしいものです。

  


Posted by 伊吹達郎 at 23:34Comments(0)