
2012年12月21日
通年議会
大津市議会は、年間を通して会期に定める「通年議会」を導入することになりました。来年5月実施予定で、滋賀県では初めてとなります。今年7月以降のいじめ問題や8月の豪雨災害時に、閉会中だったため、議会として問題点の追求や確認が遅れたことで、通年議会導入の議論が進んだそうです。
現在では定例会を終えて閉会中となる時期が、導入されれば「休会中」となり、議長の権限で緊急の会議を開き、市への質疑などが可能になります。
また、議会が地域に出向いて市民に審議内容を説明し、意見交換する「議会報告会」も来春から始めることも決定されました。
草津市では、本日、11月定例会が閉会しました。市議会は定例会として年4回で、必要な時に臨時会を開くシステムになっています。議会改革も進めようと特別委員会で検討しているところで、委員会での議員間討議や所管事務調査など少しずつ改善していっています。大上段に構えるのも良いのですが、まずは、お金をかけずに必要なことを出来る事、やらなければならないことをやっていけば良いと思います。
現在では定例会を終えて閉会中となる時期が、導入されれば「休会中」となり、議長の権限で緊急の会議を開き、市への質疑などが可能になります。
また、議会が地域に出向いて市民に審議内容を説明し、意見交換する「議会報告会」も来春から始めることも決定されました。
草津市では、本日、11月定例会が閉会しました。市議会は定例会として年4回で、必要な時に臨時会を開くシステムになっています。議会改革も進めようと特別委員会で検討しているところで、委員会での議員間討議や所管事務調査など少しずつ改善していっています。大上段に構えるのも良いのですが、まずは、お金をかけずに必要なことを出来る事、やらなければならないことをやっていけば良いと思います。
Posted by 伊吹達郎 at
23:36
│Comments(0)