プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2012年12月24日

草津リトルパンサーズ全日本大会




第1回滋賀ヤングスターズ杯決勝戦で毎回チャンスを作りましたが、及ばず、おしくも準優勝でした。選手のみんなは、特に終盤の追い上げがものすごいものがあって、集中し、楽しんだようです。次につかがる粘りでした。最後のお別れ大会が楽しみです。今年の活動は今日で終わり、スタートは毎年恒例の正月三が日琵琶湖までのランニングです。



午後からは、知人のご子息が出場するということで万博公園へ草津リトルパンサーズの応援に参りました。今年は、関西大会、西日本大会と勝ち抜いて3カテゴリーにおいて全日本大会に出場しています。これだけでもすごいことなのですが、全日本大会でも輝いてくれました。3年生以下の小学生低学年カテゴリーでは、お見事、準優勝で、するどいステップや頭脳的なトリックプレー、見事なパス回しは、将来がほんとうに楽しみです。



連続日本一を狙う小学生カテゴリーでは、3位決定戦に進み、途中19-19と追いつかれましたが、、終盤、集中力をみせてくれ、しっかり第3位となりました。



決勝に進んだ中学生カテゴリーは、終盤逆転しそのまま逃げ切るかと思った試合終了数秒前にまさかのパスが通ってしまい、31-33と惜しくも逆転負けを喫してしまいました。相手は高校生を思わすような体格で毎日練習しているチームで、まさに弁慶と牛若丸の戦いのように、フラッグフットボールの醍醐味を楽しませてもらいました。選手たちで作戦を考え、実行し、それを即座に踏まえてというPDCAサイクルが自然と身につき、しかも瞬時の判断力を養う素晴らしいスポーツで、もちろんステップやランニング、パスなどの運動能力も養うことができる楽しいスポーツです。草津リトルパンサーズの選手のみなさん、関係各位お疲れ様でした。草津の名前を全国に知らしめてくださりありがとうございます。今後さらなる飛躍を心から祈念申し上げます。

これからサンタ活動です。みなさんメリークリスマス(^^)v  


Posted by 伊吹達郎 at 23:30Comments(0)