プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2012年12月12日

13日15時ころ一般質問に登壇します




期日前投票に行ってきました。草津市では1カ所しか期日前投票所はなく、市役所の2F大会議室です。最初に宣誓書に当日行けない理由のところに○をつけて住所、氏名を書いて、受付へ進みます。宣誓書は事前にホームページからプリントアウトでき書いて行く事も出来ます。
上記は真実であることを誓います。
A:仕事、家事、学業、地域行事の役員、本人または親族の冠婚葬祭等に従事
B:A以外の用事(買物、レジャー等)または事故のため、本市町以外または 本市町内の( )に外出・旅行・滞在 ※外出先等が本市町内である場合のみ( )内に外出先等を記入してください。
C:疾病、負傷、出産、身体障害等のため歩行困難
D:刑事施設等に収容
E:住所移転のため、本市町以外に居住
あとは通常の投票と同じです。時間とすれば5分もかからないです。その時間には5人くらい投票にお越しいただいていましたが、場所も広くスムーズに投票が出来ました。私は職場なので便利ですが、市民にとっては、わざわざ市役所に行かないといけないので、もっと便利な所で投票が出来ればと今回、質問させていただきます。
明日13日15時くらいの登壇となりますので、是非、議場にお越しいただくか、インターネットでも中継致しますので、よろしくお願い致します。
○投票をしやすくする環境づくりについて
・期日前投票の投票率について
・期日前投票の有効性について
・有権者4,000人以上の投票区の分割について
○防災について
・ゲリラ豪雨時の対応について
・洪水ハザードマップについて
・防災ハンドブックの活用について
○ごみ減量化
・資源化について
・ごみの出し方変更による効果の分析について
・ごみ減量化目標値の見える化について
・雑紙分別の今後の対策について
【草津市議会インターネット中継】
http://www.kensakusystem.jp/kusatsu-vod/index.html
明日は天気が良いのでふたご座流星群がみれる可能性が高そうです。ピークは夜中の2時ころです。あたたかくして観察してくださいね!  


Posted by 伊吹達郎 at 23:34Comments(0)