
2020年07月31日
今こそ滋賀を旅しよう

公益社団法人びわこビジターズビューローではコロナ禍により落ち込んだ観光需要の回復に向けて、県内宿泊施設に宿泊する旅行者に1人1泊あたり5,000円分のクーポン付オリジナルガイドブックが提供される宿泊キャンペーン「今こそ滋賀を旅しよう!」がスタートされています。
この機会に新型コロナウイルス感染症対策をしっかり施された、滋賀県の旅館やホテルに泊まって、5000円のクーポン券をゲットしましょう。
Posted by 伊吹達郎 at
23:27
│Comments(0)
2020年07月30日
草津市水泳連盟理事会

理事長を務める草津市水泳連盟理事会を開催しました。
今日の議案は競技役員の依頼と草津市への要望について、協議していただきました。
8月10日の能登川プール、9月5日6日の皇子が丘プールでの大会での競技役員には、私と宇野会長、奥村理事が担当することとなりました。
市の要望については、2024年の国スポのため建設を進めている草津市立プールの速やかな完成とそれまでの選手と役員の育成や経験を積めるために電光掲示板などの環境整備を進めてもらうこと。また、水泳連盟なと各種加盟団体のホームページを立ち上げスポーツ協会全体の広報と情報交換を進めてもらうことを要望事項として、提出することを決めました。
オール草津でスポーツの振興を進めて参りましょう。
Posted by 伊吹達郎 at
23:22
│Comments(0)
2020年07月29日
新型コロナウイルス感染症患者全国で1200人越える

本日、全国で1200名を越える新型コロナウイルス感染症患者の確認がありました。今まで出ていなかった岩手県でも2人確認されました。滋賀県でも6人ということです。
草津市においては、27日にメッセージが発しられています。
草津市ホームページより
感染拡大防止対策の徹底の呼びかけ
草津市においては、この四連休で、3人の感染者が発生し、累計で36名の感染者となりました。また、滋賀県内においても、集団クラスターの発生が認められたところであり、新型コロナウイルス感染症も既に、第2波に入っており、感染拡大が危惧されておりますので、改めて、基本的な感染拡大防止対策の徹底が呼びかけられたところであります。
市民の皆様におかれましては、「新しい生活様式」として、「三つの密の回避」「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」などの感染防止対策に徹底していただきますとともに、感染者が多数確認されている地域への外出や感染防止対策が十分に取られていない施設の利用は控えていただくようお願いいたします。
Posted by 伊吹達郎 at
23:13
│Comments(0)
2020年07月28日
DMV

世界初のDMV(デュアル・モード・ビークル)による定期営業運行をめざす阿佐海岸鉄道。
簡単に言えば、線路も道路も走る面白い乗りものです。

場所は徳島県と高知県の海沿いを走る第三セクター、阿佐海岸鉄道でDMVを新たな観光資源にするため、自治体と事業者が連携し取り組みを始められています。

北海道の廃線になるところなどで以前から実証実験などが進められてきたが、なかなか実現しなかったものが、ここに来て脚光を浴びています。
これからも注目していきたいと思います。
Posted by 伊吹達郎 at
23:31
│Comments(0)
2020年07月27日
持ち寄り絵本会

今日の持ち寄り絵本会のために守山市図書館に3日通って決めた
「ぼちぼちいこか」
なんと
そのミニ本を、メンバーの方がカバンから、いつも持ってますって‼️
こんな奇跡的なことあるんですね
胸の痛みも和らぐみなさんの絵本セラピーありがとうございました感謝感謝です
Posted by 伊吹達郎 at
23:05
│Comments(0)