プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2020年07月05日

県内最年少首長が誕生


全国では、東京都知事選が騒がれていますが滋賀県では、新しい日野町の町長の誕生をこの目で確かめようと堀江かずひろ事務所に早めから詰めさせていただきました。


日野町は4期16年間、元共産党員の町長が長期政権を担うという状況となっており、8年前の町長選挙では、堀江候補の実父が立候補されたましたが500票の僅差で、負けた苦い思いがありました。


21時15分より開票作業が始まり22時より開票結果が公表されていきました。

22時
堀江かずひろ1400
藤澤直宏1400
22時30分
堀江かずひろ5000
藤澤直宏4600


事務所では、にわかに続々と人が増えてきました。
22時40分ころ
三日月知事ら近隣首長が集まりはじめ、事務所は、最高潮に、そのうち、事務所の開票結果表に

22時50分
堀江かずひろ6378
藤澤直宏65875


どっと事務所が沸き、堀江コールとともに、堀江かずひろさんと智子さんが事務所へ入場されました。その際、「ありがとうございました」と熱い言葉を直接いただきました。

36歳の滋賀県内最年少の首長の誕生です。

503票差という8年前をひっくり返し、お父さんの無念も、今回、若いみなさんのまとまりで、当選と言う素晴らしい形で、みんなで万歳三唱を行いました。


投票率があがった分の票差だと言えます。その分、堀江さんが町民のみなさんの心を動かしたと言えると思います。

堀江新町長には、これから日野町のために、頑張っていただきたいし、みなさんも、その堀江新町長をお支えいただきますようお願い申し上げます。
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:50Comments(0)