プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2012年01月08日

消防出初め式




草津市の消防出初め式が行われました。まず、市役所の2F大会議室で式典があり、挨拶や表彰がありました。続いて草津小学校で消防団の第3分団の団員のみなさんがポンプ操法を行い、手際よい放水を披露しました。その後、一斉に放水し、見物客から歓声と拍手が沸き起こりました。
湖南消防局では、何かと慌ただしい年末年始に、うっかり火災や依然として火災原因の上位を占 めている放火火災、こんろ・天ぷら鍋などからの火災を防止し、火災のない安全なまちづくりを目的に年末年始の火災予防運動を実施しています。
ご家庭で確認していただきたい項目
【放火対策】
・家のまわりに燃えやすいものを置いていませんか。
・夜間も建物の周囲や駐車場の照明を点灯していますか。
【こんろ・電気】
・こんろのそばを離れる時は、必ず火を消していますか。
・こんろのまわりはいつも整理整頓していますか。
・冷蔵庫や家具などの裏側にあるコンセントを掃除しています
【ストーブ(暖房器具)】
・石油ストーブへの給油は、火を消してから行っていますか。
・ストーブは、カーテンや家具のそばに置いていませんか。
・ストーブの上やこたつの中で洗濯物を干していませんか。
【たばこ・マッチ・ライター】
・灰皿の周りには可燃物を置いていませんか。
・灰皿に吸殻溜まっていませんか。
【消火器・警報器等】
・住宅用火災警報器を設置していますか。
・消火器を備えられていますか。
・消火器の点検をされたことはありますか。
・寝たばこをしていませんか。
・灰皿に水が入っていますか。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:56Comments(0)