
2012年01月08日
消防出初め式

草津市の消防出初め式が行われました。まず、市役所の2F大会議室で式典があり、挨拶や表彰がありました。続いて草津小学校で消防団の第3分団の団員のみなさんがポンプ操法を行い、手際よい放水を披露しました。その後、一斉に放水し、見物客から歓声と拍手が沸き起こりました。
湖南消防局では、何かと慌ただしい年末年始に、うっかり火災や依然として火災原因の上位を占 めている放火火災、こんろ・天ぷら鍋などからの火災を防止し、火災のない安全なまちづくりを目的に年末年始の火災予防運動を実施しています。
ご家庭で確認していただきたい項目
【放火対策】
・家のまわりに燃えやすいものを置いていませんか。
・夜間も建物の周囲や駐車場の照明を点灯していますか。
【こんろ・電気】
・こんろのそばを離れる時は、必ず火を消していますか。
・こんろのまわりはいつも整理整頓していますか。
・冷蔵庫や家具などの裏側にあるコンセントを掃除しています
【ストーブ(暖房器具)】
・石油ストーブへの給油は、火を消してから行っていますか。
・ストーブは、カーテンや家具のそばに置いていませんか。
・ストーブの上やこたつの中で洗濯物を干していませんか。
【たばこ・マッチ・ライター】
・灰皿の周りには可燃物を置いていませんか。
・灰皿に吸殻溜まっていませんか。
【消火器・警報器等】
・住宅用火災警報器を設置していますか。
・消火器を備えられていますか。
・消火器の点検をされたことはありますか。
・寝たばこをしていませんか。
・灰皿に水が入っていますか。
Posted by 伊吹達郎 at
23:56
│Comments(0)