
2011年11月25日
悲運の闘将に感謝
たこ焼きの差し入れありがとうございました。
この季節のたこ焼きはいいですね。大きなタコがはいってあって当たりって感じですね。
アジアシリーズ始まりました。
ソフトバンクホークスは台湾代表に6−5と辛勝。日本勢5連覇がかかっているだけに、負けられません。まずは予選リーグを余力を残して勝ち抜いてください。
小学生の時、近所のこどもたちで野球ゲームをするときにプロ野球のチームを決めないといけないときに選んだのが『阪急ブレーブス』でした。それ以後、阪急ファンとなったのですが、そのときの監督が西本監督でした。ファンになった年に南海ホークスとプレーオフとなり、阪急絶対有利と言われながら2勝3敗で負け、日本シリーズでは巨人がV9を達成しました。
その頃は、盗塁王の福本やヒットメーカーの加藤、ホームラン王の長池、アンダースローの山田などそうそうたるメンバーでものまねもばっちり、今でもできますよ!
結局、西本監督は大毎、阪急、近鉄と通じてパリーグで8度優勝しますが、日本シリーズでは一度も制覇することができず、『悲運の闘将』と呼ばれ、選手の心をつかみ、努力型の選手を開花させる監督術は、巨人で9連覇を果たした川上哲治監督の「川上管理野球」に対して、「西本にんげん野球」とも評され、多くの選手、ファンに慕われていました。ファンを楽しませてくれる西本監督がいたから野球を好きになったのかもしれません。西本幸雄監督のご冥福を念じ、心から感謝申し上げます。
Posted by 伊吹達郎 at
23:56
│Comments(0)
2011年11月24日
晩秋の市役所の歩道
今日のお昼ご飯は、松屋の牛めし(¥240)に行ったら、満員で長蛇の列だったので、市役所の近くのラーメン屋に行きました。はいると同級生に出会い、びっくりしました。人の出会いって、本当に不思議ですね。あのまま松屋で並んでたら、この出会いはなかったかもしれませんし、ラーメン屋に早く行き過ぎても、出会ってなかったかもしれません。
お店から出ると、赤くなったカエデと出会いました。
Posted by 伊吹達郎 at
22:33
│Comments(0)
2011年11月23日
小雪
先ほど雷がゴロゴロと鳴りました。雪おこしでしょうか?今日は、二十四節気の一つ「小雪」。雪がちらつき、山間部で初冠雪が見られ、紅葉がピークに達して冷え込みが厳しさを増す頃といわれています。
先日、10,000アクセス突破しました。
みなさんありがとうございます。
7月1日から、ほそぼそとスタートして、8月27日には、2222人との握手をクリアし、9月11日には、2252票賜り、11月19日に10,000アクセス達成しました。
本当に感謝感謝です。毎日、気づいたことをこれから、書き続けていきたいと思いますので、おつきあいよろしくお願い致します。
単純に、142日での達成ということで、1日平均、約70人の方にご覧いただいている計算になります。あらためて、心から御礼申し上げます。

市政報告会のために、大津プリンスホテルへ行きました。秘書時代にお世話になった大津プリンスの西居さんに久しぶりに出会い『おめでとうございます』と声をかけられ、思わず記念撮影しました。懐かしい雰囲気です。
大津市長選で紙面をにぎわしている2人が来るとあって、マスコミもたくさん来られてました。

目片大津市長は29日からはじまる議会で正式に3期目の立候補に言及するらしいです。

山下元参議院議員は、調整段階で情報が漏れてしまい、立候補を断念し、次回か衆院選か?って感じですかね?

桐田まこと議員らは6人で『若手大津市議会議員の会』結成し、政策立案能力の向上に努められているようです。桐田議員は特に瀬田地域出身なので、南草津とすぐお隣です。これからは、大津と草津とうまく組んで滋賀県をリードしていきたいと考えています。
先日、10,000アクセス突破しました。
みなさんありがとうございます。
7月1日から、ほそぼそとスタートして、8月27日には、2222人との握手をクリアし、9月11日には、2252票賜り、11月19日に10,000アクセス達成しました。
本当に感謝感謝です。毎日、気づいたことをこれから、書き続けていきたいと思いますので、おつきあいよろしくお願い致します。
単純に、142日での達成ということで、1日平均、約70人の方にご覧いただいている計算になります。あらためて、心から御礼申し上げます。
市政報告会のために、大津プリンスホテルへ行きました。秘書時代にお世話になった大津プリンスの西居さんに久しぶりに出会い『おめでとうございます』と声をかけられ、思わず記念撮影しました。懐かしい雰囲気です。
大津市長選で紙面をにぎわしている2人が来るとあって、マスコミもたくさん来られてました。

目片大津市長は29日からはじまる議会で正式に3期目の立候補に言及するらしいです。

山下元参議院議員は、調整段階で情報が漏れてしまい、立候補を断念し、次回か衆院選か?って感じですかね?
桐田まこと議員らは6人で『若手大津市議会議員の会』結成し、政策立案能力の向上に努められているようです。桐田議員は特に瀬田地域出身なので、南草津とすぐお隣です。これからは、大津と草津とうまく組んで滋賀県をリードしていきたいと考えています。
Posted by 伊吹達郎 at
23:53
│Comments(0)
2011年11月22日
ビジョン•夢•ウルトラセブン
同い年、47才の古川さんが、無事地球に帰還されました。
古川さんがなぜ宇宙飛行士を目指されたのか、聞かれたことがありますか?
『ウルトラセブンになりたかったから』だそうです。
私もこどものころ、ウルトラマンが好きで、欠かさずテレビを見ていました。
古川さんは、子どものころの夢を持ち続け、実現されました。
相当厳しい訓練を乗り越えられ、長期間宇宙に滞在された体験や感想をじっくりきいてみたいものです。
夢を持つこと、そして「持ち続ける」ことの大切さを改めて感じました。

素晴らしいニュースを目にしたあと、南草津で滋賀交通ビジョン意見交換会へ参加してきました。
住民の方は、次々に意見を言ってましたが、前にずらりと並んだ方達は、はじめに名前だけの自己紹介をしただけで、何のコメントもせず、もちろんビジョンも考えも示さず、最後に答弁しただけでした。リサーチ会社から2人来られて進行役をつとめていましたが、わざわざ雇う必要性は全くなく、6、7人前に座ってるだけの方も、熱心にメモを取るだけなら、いりません。意見を交換してくださる方、言葉を交わせる方、夢を語り合える方がこの際、行政代表として、ひとりでも良いと思います。将来のビジョンをみんなでつくっていくという会合だと思って参加しましたが、残念でした。遠山の金さんのような時代劇をみているようで、びっくりしました。
古川さんがなぜ宇宙飛行士を目指されたのか、聞かれたことがありますか?
『ウルトラセブンになりたかったから』だそうです。
私もこどものころ、ウルトラマンが好きで、欠かさずテレビを見ていました。
古川さんは、子どものころの夢を持ち続け、実現されました。
相当厳しい訓練を乗り越えられ、長期間宇宙に滞在された体験や感想をじっくりきいてみたいものです。
夢を持つこと、そして「持ち続ける」ことの大切さを改めて感じました。
素晴らしいニュースを目にしたあと、南草津で滋賀交通ビジョン意見交換会へ参加してきました。
住民の方は、次々に意見を言ってましたが、前にずらりと並んだ方達は、はじめに名前だけの自己紹介をしただけで、何のコメントもせず、もちろんビジョンも考えも示さず、最後に答弁しただけでした。リサーチ会社から2人来られて進行役をつとめていましたが、わざわざ雇う必要性は全くなく、6、7人前に座ってるだけの方も、熱心にメモを取るだけなら、いりません。意見を交換してくださる方、言葉を交わせる方、夢を語り合える方がこの際、行政代表として、ひとりでも良いと思います。将来のビジョンをみんなでつくっていくという会合だと思って参加しましたが、残念でした。遠山の金さんのような時代劇をみているようで、びっくりしました。
Posted by 伊吹達郎 at
23:58
│Comments(0)
2011年11月21日
マニフェスト型公開討論会実行委員会
来年2月12日告示、19日投開票の草津市長選で、先般、マニフェスト大賞を受賞した『市民によるマニフェスト検証大会実行委員会』は、2月5日、午後2時から草津市サンサンホールで立候補予定者による公開討論会を予定しています。今日はその第1回目の実行委員会がアミカホールで開催され、参加してきました。
2004年に手探りで、公開討論会を開催したのを思い出しますが、それに比べると、どんどん進化しているように思います。今回は動画配信する予定で、立候補予定者には、市の現状の問題点や課題を分析し、基本理念や構想を示した上で、具体的な施策や財源、根拠を示し、目標値も設定してもらい、討論していただきます。
より良い市民のためのマニフェストを掲げた、より良い市長を選び、より良いまちづくりをみんなで力を合わせて、つくりあげましょう。
ミーティングで松原中学校水泳部の先輩よりお声をかけていただきました。ありがとうございました。応援しています。お互いがんばりましょう!
Posted by 伊吹達郎 at
23:59
│Comments(0)