プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2011年11月22日

ビジョン•夢•ウルトラセブン

同い年、47才の古川さんが、無事地球に帰還されました。

古川さんがなぜ宇宙飛行士を目指されたのか、聞かれたことがありますか?
『ウルトラセブンになりたかったから』だそうです。

私もこどものころ、ウルトラマンが好きで、欠かさずテレビを見ていました。

古川さんは、子どものころの夢を持ち続け、実現されました。
相当厳しい訓練を乗り越えられ、長期間宇宙に滞在された体験や感想をじっくりきいてみたいものです。

夢を持つこと、そして「持ち続ける」ことの大切さを改めて感じました。


素晴らしいニュースを目にしたあと、南草津で滋賀交通ビジョン意見交換会へ参加してきました。
住民の方は、次々に意見を言ってましたが、前にずらりと並んだ方達は、はじめに名前だけの自己紹介をしただけで、何のコメントもせず、もちろんビジョンも考えも示さず、最後に答弁しただけでした。リサーチ会社から2人来られて進行役をつとめていましたが、わざわざ雇う必要性は全くなく、6、7人前に座ってるだけの方も、熱心にメモを取るだけなら、いりません。意見を交換してくださる方、言葉を交わせる方、夢を語り合える方がこの際、行政代表として、ひとりでも良いと思います。将来のビジョンをみんなでつくっていくという会合だと思って参加しましたが、残念でした。遠山の金さんのような時代劇をみているようで、びっくりしました。


  


Posted by 伊吹達郎 at 23:58Comments(0)