プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2016年01月16日

大津市長選挙



大津市長選挙に出馬している『つただ恵子』候補の応援に行って参りました。
瀬田駅前での最後の最後の街頭演説でも市民との対話を大切にする、「マラソンで言えば、私が走っているのを沿道でみなさんが声援を送っていただくのではなく、みんなでいっしょに、ゴールをめざして、手を携えて走りましょう。そして、この競争は1番を取らないと意味がないのです。みなさんとともに1番をめざしましょう」と訴えておられました。
つただ氏とは秘書時代から懇意にさせていただいており、特に福祉関連でお世話になってきました。また、昨年は、草津市立体育館の建て替え工事の件で、関連の県議会での副委員長として、ご指導をいただいたところです。
正義感が強く、がんばり屋さんという反面、公平公正で、優しいところも持ち合わせておられます。元アナウンサーという華やかで、お話上手というところがクローズアップされがちですが、身内での経験から障害者福祉に、多くの時間とエネルギーを注いでおらえる、つらいこと、苦しいことを実感されて、その立場で考えられる、思いやる心、だから、つただ氏は、強い心を持っておられるのだなあと思いますし、県議会議員の選挙が終わったところなのに、誰もでないのなら私が大津を変えなければと出馬されたのだと思います。ゆっくり4年間県議でいられるのに、強い志しがないと、そんなこと、なかなか出来ないことだと思います。


現職と大接戦を演じておられます。ほぼ並んでいると言われています。
みなさんの大切な一票で、未来の大津が決まります。
対話の出来る、いろいろな立場の方々の声を聞く事の出来る、思いやりの心を持ち合わせた『つただ恵子』候補。
明日の17日の投票日には、『つただ恵子』に清き一票をよろしくお願い致します。
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:27Comments(0)