プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2013年09月22日

立命館杯争奪学童軟式野球大会

早朝野球は強豪チームに3−0と監督をつとめる江州は快勝でした。5回途中迄3人のピッチャーでパーフェクトリレー。途中で帰るメンバーがいたので、自分が出ないといけなくなり、ライトを守って、バッターボックスにも立ち、送りバントを失敗し、ヤンキースの子ども達には、見せられない場面もありましたが、楽しめました。続いて、草津グリーンスタジアムで草津市民体育大会があり、江州のメンバーが元を含め5人出るということで応援にいきました。その新堂ベースボールクラブは4−3と接戦を制しました。


自分の中では、いいムードで迎えた笠縫東ヤンキース。立命館杯争奪学童軟式野球大会決勝トーナメント準決勝で2−0と快勝!今シーズン一番のゲームでした。エースが安定したピッチング、守りもファインプレーで盛り立て、積極的な攻撃で先制、追加点としっかりとしたゲーム運びでした。ふれあいグランドから草津小学校へ移動し、いよいよ決勝戦。選手達は少し、燃え尽きた感じもあり、集中力がとぎれそうになりましたが、精一杯頑張りました。1−3で破れはしたものの、満塁や2、3塁などチャンスはいっぱいありました。あと一本が出ず、なかなか流れをつかめませんでしたが、終盤の粘りは、今後につながるものでした。お見事、2年連続準優勝!おめでとう!選手達は銀メダルをかけてもらい、グランドを胸を張って、笑顔で行進しました。


  


Posted by 伊吹達郎 at 23:23Comments(0)