プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2012年08月08日

びわ湖大花火大会




今日はびわ湖大花火大会の日です。
毎年、焼そばのお手伝いをする日です。さすがに昨年は出来ませんでしたが、今年は、出足が早くペース良く、完売する事ができました。



ちょうど花火が見れる絶好のロケーションで、焼そばを売りながら、ゆっくり楽しませていただきましたよ!
やはり、迫力がありますね!



湖岸の道などは歩行者天国になっていたせいもあるのか?道路へのゴミの散乱がいつもよりひどく、スタッフである程度は拾いましたが、追いつく量ではありませんでした。マナーの悪さが目立ちました。

 夏の夜空を彩るといえば、花火のともに流星群です。3大流星群「ペルセウス座流星群」が、10日夜から14日未明にかけて見頃を迎えます。最も見やすいのは12日午後9時過ぎから13日未明にかけてといわれています。うまくいけば、光のない暗い所なら1時間に30個ほど、観察かもしれませんよ。また、14日未明には、月が金星を隠してしまう「金星食」もみられます。天気さえよければ、流星群を眺めた後に金星食を観察するという、二本立ての天体ショーが楽しめるかも!

【伊吹家の節電状況】
昨年の7月の電気使用量552kwh→466kwh(16%off)
   8月の電気使用量578kwh
   9月の電気使用量520kwh
8月
 6日 18.0kwh(3%off)
 5日 17.2kwh(7.5%off)
 4日 18.1kwh(3%off)
 3日 16.2kwh(12.9%off)
 2日 15.5kwh(16.7%off)
 1日 17.6kwh (5.3%off)  


Posted by 伊吹達郎 at 23:56Comments(0)