
2012年08月20日
草津くらし塾役員会
県内初のメガソーラーを昭建さんが石部に手掛けるというニュースが流れました。
エネルギーについて真剣に考え、実行して行くターニングポイントを迎えています。
第1回では「節電」についてみんなで考え、7月から「みんなでトライやる」ということで、役員9人が集り、それぞれ節電にトライしていることの情報交換をしました。
私はみなさんの指標として、毎日、ブログにて節電状況を報告していますが、それもみなさんの刺激になっているようで、40%を超える節電率の方を筆頭にみなさん、いろいろな工夫してトライされていました。常にコンセントをぬくようにしているとか、電気を消したままトイレをするようにしているとか、ありましたが、やはり、エアコンやホットプレートを使うと顕著に電気量が増えることにあらためて気づき、それを考えて使用する事が、大きく左右するということでした。
7月、8月、9月の3ヶ月の期間、みんなで楽しみながら節電を競いたいと思います。
第2回は節電の結果が出そろう10月末に開催しようと言うことになりました。
テーマは、アンケートにもいろいろいただきましたが、くらしの中で、毎日でてくる、ゴミについて話し合うことにしました。ゴミについて各家庭で工夫されていることもたくさんあるだろうし、昨年10月に分別が変わり1年経ちますが、その検証と実情について語り合いたいと思います。
【伊吹家の節電状況】
昨年の7月の電気使用量552kwh→466kwh(16%off)
8月の電気使用量578kwh
9月の電気使用量520kwh
8月
19日 14.0kwh(24.7%off)
18日 13.9kwh(25.2%off)
17日 15.7kwh(15.6%off)
16日 16.3kwh(12.4%off)
15日 14.2kwh(23.6%off)
10日 14.1kwh(24.2%off)
9日 12.6kwh(32.2%off)
8日 12.4kwh(33.3%off)
7日 15.3kwh(17.7%off)
6日 18.0kwh(3%off)
5日 17.2kwh(7.5%off)
4日 18.1kwh(3%off)
3日 16.2kwh(12.9%off)
2日 15.5kwh(16.7%off)
1日 17.6kwh (5.3%off)
エネルギーについて真剣に考え、実行して行くターニングポイントを迎えています。
第1回では「節電」についてみんなで考え、7月から「みんなでトライやる」ということで、役員9人が集り、それぞれ節電にトライしていることの情報交換をしました。
私はみなさんの指標として、毎日、ブログにて節電状況を報告していますが、それもみなさんの刺激になっているようで、40%を超える節電率の方を筆頭にみなさん、いろいろな工夫してトライされていました。常にコンセントをぬくようにしているとか、電気を消したままトイレをするようにしているとか、ありましたが、やはり、エアコンやホットプレートを使うと顕著に電気量が増えることにあらためて気づき、それを考えて使用する事が、大きく左右するということでした。
7月、8月、9月の3ヶ月の期間、みんなで楽しみながら節電を競いたいと思います。
第2回は節電の結果が出そろう10月末に開催しようと言うことになりました。
テーマは、アンケートにもいろいろいただきましたが、くらしの中で、毎日でてくる、ゴミについて話し合うことにしました。ゴミについて各家庭で工夫されていることもたくさんあるだろうし、昨年10月に分別が変わり1年経ちますが、その検証と実情について語り合いたいと思います。
【伊吹家の節電状況】
昨年の7月の電気使用量552kwh→466kwh(16%off)
8月の電気使用量578kwh
9月の電気使用量520kwh
8月
19日 14.0kwh(24.7%off)
18日 13.9kwh(25.2%off)
17日 15.7kwh(15.6%off)
16日 16.3kwh(12.4%off)
15日 14.2kwh(23.6%off)
10日 14.1kwh(24.2%off)
9日 12.6kwh(32.2%off)
8日 12.4kwh(33.3%off)
7日 15.3kwh(17.7%off)
6日 18.0kwh(3%off)
5日 17.2kwh(7.5%off)
4日 18.1kwh(3%off)
3日 16.2kwh(12.9%off)
2日 15.5kwh(16.7%off)
1日 17.6kwh (5.3%off)
Posted by 伊吹達郎 at
23:44
│Comments(0)