
2012年08月03日
草津市公募教育委員長が辞職
草津市教育委員会の臨時委員会が開かれ、上松健治委員の辞職を同意しました。
上松委員は、平成10年から公募の委員として任命され、昨年10月には委員長に就任されていました。
先般、傍聴した定例会で、辞意を表明されていましたが、別途検討するということでした。
それを受けて開かれた、今回の臨時会は非公開でしたので、傍聴できませんでした。
前回の定例会の中で委員長は、人権問題があったことやいじめ対策などでうまく意見が通らないなど、不信感と不満を述べられていました。この草津市教育委員会という組織はいったい、どういった仕組みになっているのだろうと、先般傍聴していた一般の市民の方もおっしゃられていました。
教育長や事務方の言いなりなのでしょうか?
それとも、委員長がいうように、委員会で提起してもうけいれられなかったのか?
教育現場をリードするところが、こんなことでは、あきらかにダメです。
教育長にも委員長にも責任があると思います。
教育問題は、複雑でとても難しいと思いますが、大津の事件があって、草津では逮捕者がでた、こんなときこそ、もっともっと、自由闊達な知恵や意見がいろんな方から出し合って、ひとつの方向にむかっていってほしいと思います。
教育委員会制度の活性化、透明化、見直しなどいろいろ言われいる今日、この頃です。
今まで、聖域だといわれている教育現場、教育委員会など、国の将来を担う子どもたちの教育について、家庭、地域も含めがんばりましょう。
国の教育、地方、地域の教育、学校教諭、いわゆる学校の先生の雇用の仕組みなど、抜本的に見直さないといけない時期にきているのかもしれません。
大切な、子どもたちのために!
明日は、ロンドンオリンピック女子棒高跳びの予選です。
いよいよ我孫子選手の登場です!コンディションをうまく持って行き、ベストを出してほしいものですね(^^)v
みんなで応援しましょう!
大切な、子どもたちのためにも!
昨年の7月の電気使用量552kwh→466kwh(16%off)
8月の電気使用量578kwh
9月の電気使用量520kwh
【伊吹家の節電状況】
8月
2日 15.5kwh(16.7%off)
1日 17.6kwh (5.3%off)
上松委員は、平成10年から公募の委員として任命され、昨年10月には委員長に就任されていました。
先般、傍聴した定例会で、辞意を表明されていましたが、別途検討するということでした。
それを受けて開かれた、今回の臨時会は非公開でしたので、傍聴できませんでした。
前回の定例会の中で委員長は、人権問題があったことやいじめ対策などでうまく意見が通らないなど、不信感と不満を述べられていました。この草津市教育委員会という組織はいったい、どういった仕組みになっているのだろうと、先般傍聴していた一般の市民の方もおっしゃられていました。
教育長や事務方の言いなりなのでしょうか?
それとも、委員長がいうように、委員会で提起してもうけいれられなかったのか?
教育現場をリードするところが、こんなことでは、あきらかにダメです。
教育長にも委員長にも責任があると思います。
教育問題は、複雑でとても難しいと思いますが、大津の事件があって、草津では逮捕者がでた、こんなときこそ、もっともっと、自由闊達な知恵や意見がいろんな方から出し合って、ひとつの方向にむかっていってほしいと思います。
教育委員会制度の活性化、透明化、見直しなどいろいろ言われいる今日、この頃です。
今まで、聖域だといわれている教育現場、教育委員会など、国の将来を担う子どもたちの教育について、家庭、地域も含めがんばりましょう。
国の教育、地方、地域の教育、学校教諭、いわゆる学校の先生の雇用の仕組みなど、抜本的に見直さないといけない時期にきているのかもしれません。
大切な、子どもたちのために!
明日は、ロンドンオリンピック女子棒高跳びの予選です。
いよいよ我孫子選手の登場です!コンディションをうまく持って行き、ベストを出してほしいものですね(^^)v
みんなで応援しましょう!
大切な、子どもたちのためにも!
昨年の7月の電気使用量552kwh→466kwh(16%off)
8月の電気使用量578kwh
9月の電気使用量520kwh
【伊吹家の節電状況】
8月
2日 15.5kwh(16.7%off)
1日 17.6kwh (5.3%off)
Posted by 伊吹達郎 at
23:49
│Comments(0)