
2012年09月18日
明日から委員会
今日で一般質問が終わり、明日からは次の通り、各委員会が開かれます。今回の一般質問では、いじめ対策について多くの質問がされました。いじめのない、居場所、出番のある環境づくりが大切で、自殺については絶対してはいけないし、させてはいけない。今回の各議員の質問はつぎの通りで、3日後には録画配信される予定です。
19日 総務常任委員会
20日 文教厚生常任委員会
21日 産業建設常任委員会
24日 予算審査特別委員会
25日〜28日決算審査特別委員会
1
伊吹 達郎 (30分)
プロジェクトK
○いじめ・自殺対策について
○ゴミ減量化・資源化について
○草津川跡地対策について
2
中村 孝蔵 (30分)
新生会
○教育問題について
○中学校の自転車通学の安全とマナーについて
○文化芸術機能等検討費について
○烏丸半島の利活用について
3
瀬川 裕海 (30分)
草政会
○交通戦略策定調査について
○危機管理体制について
4
大脇 正美 (45分)
市民派クラブ
○自然災害に負けない対策について
○再生可能エネルギーの活用について
5
西村 隆行 (30分)
公明党
○窓口サービス向上市民アンケートについて
○子どもたちの防災について
6
中嶋 昭雄 (30分)
草政会
○草津の農業を守る取り組みについて
○いじめゼロを目指した草津市の教育と教育委員等の選任問題について
7
小野 元嗣 (30分)
プロジェクトK
○防災教育について
○災害時の避難所について
○原子力災害の発生時について
○中学校給食について
○女性就労の総合的
○いじめについて
○気象状況に応じた安全確保について
○健康増進について
8
杉江 昇 (45分)
新生会
○小さな政府について
○ガーデンミュージアムについて
9
藤井 三恵子 (30分)
日本共産党 草津市会議員団
○介護保険制度の問題解決と充実を求めて
○渋川小学校区の通学路の安全対策と今後のまちづくりについて
10
西田 剛 (45分)
草政会
○「まちづくり会社」について
○「草津川跡地利用基本計画」について
11
奥村 恭弘 (30分)
市民派クラブ
○安全・安心なまちづくりについて
12
行岡 荘太郎 (30分)
草政会
○草津川跡地利用基本計画(案)について
○滋賀県立短大跡地について
13
竹村 勇 (30分)
草政会
○国道1号と県道2号 草津三丁目交差点の道路改修について
○平成24年度社会資本整備総合交付金削減の影響について
○志津・志津南小学校の学区再編成に伴う諸課題について
14
宇野 房子 (45分)
市民派クラブ
○教育委員会の方針について
○前教育委員長辞任について
○今後の教育委員会の運営について
○いじめについて
15
久保 秋雄 (30分)
日本共産党 草津市会議員団
○市職員の雇用について
○同和行政の完全終結に向けて
16
山田 智子 (30分)
プロジェクトK
○中心市街地活性化と若い世代との連携について
○高度情報化社会の進展に伴う人権侵害の対応について
○市民ニーズの多様化に対応した今後の行政のICTインフラ整備について
17
西垣 和美 (30分)
公明党
○新学校給食センターでの食物アレルギー対応給食の実施について
○草津市におけるいじめ対策について
○安定した質のよい保育や就学前教育のための保育士の確保について
18
中島 一廣 (45分)
草政会
○行財政改革の断行とまちづくりについて
19
篠原 朋子 (30分)
日本共産党 草津市会議員団
○老上小学校の分離新設について
○子ども子育て新システム関連法案
○児童育成クラブの指定管理について
○いじめ問題について
19日 総務常任委員会
20日 文教厚生常任委員会
21日 産業建設常任委員会
24日 予算審査特別委員会
25日〜28日決算審査特別委員会
1
伊吹 達郎 (30分)
プロジェクトK
○いじめ・自殺対策について
○ゴミ減量化・資源化について
○草津川跡地対策について
2
中村 孝蔵 (30分)
新生会
○教育問題について
○中学校の自転車通学の安全とマナーについて
○文化芸術機能等検討費について
○烏丸半島の利活用について
3
瀬川 裕海 (30分)
草政会
○交通戦略策定調査について
○危機管理体制について
4
大脇 正美 (45分)
市民派クラブ
○自然災害に負けない対策について
○再生可能エネルギーの活用について
5
西村 隆行 (30分)
公明党
○窓口サービス向上市民アンケートについて
○子どもたちの防災について
6
中嶋 昭雄 (30分)
草政会
○草津の農業を守る取り組みについて
○いじめゼロを目指した草津市の教育と教育委員等の選任問題について
7
小野 元嗣 (30分)
プロジェクトK
○防災教育について
○災害時の避難所について
○原子力災害の発生時について
○中学校給食について
○女性就労の総合的
○いじめについて
○気象状況に応じた安全確保について
○健康増進について
8
杉江 昇 (45分)
新生会
○小さな政府について
○ガーデンミュージアムについて
9
藤井 三恵子 (30分)
日本共産党 草津市会議員団
○介護保険制度の問題解決と充実を求めて
○渋川小学校区の通学路の安全対策と今後のまちづくりについて
10
西田 剛 (45分)
草政会
○「まちづくり会社」について
○「草津川跡地利用基本計画」について
11
奥村 恭弘 (30分)
市民派クラブ
○安全・安心なまちづくりについて
12
行岡 荘太郎 (30分)
草政会
○草津川跡地利用基本計画(案)について
○滋賀県立短大跡地について
13
竹村 勇 (30分)
草政会
○国道1号と県道2号 草津三丁目交差点の道路改修について
○平成24年度社会資本整備総合交付金削減の影響について
○志津・志津南小学校の学区再編成に伴う諸課題について
14
宇野 房子 (45分)
市民派クラブ
○教育委員会の方針について
○前教育委員長辞任について
○今後の教育委員会の運営について
○いじめについて
15
久保 秋雄 (30分)
日本共産党 草津市会議員団
○市職員の雇用について
○同和行政の完全終結に向けて
16
山田 智子 (30分)
プロジェクトK
○中心市街地活性化と若い世代との連携について
○高度情報化社会の進展に伴う人権侵害の対応について
○市民ニーズの多様化に対応した今後の行政のICTインフラ整備について
17
西垣 和美 (30分)
公明党
○新学校給食センターでの食物アレルギー対応給食の実施について
○草津市におけるいじめ対策について
○安定した質のよい保育や就学前教育のための保育士の確保について
18
中島 一廣 (45分)
草政会
○行財政改革の断行とまちづくりについて
19
篠原 朋子 (30分)
日本共産党 草津市会議員団
○老上小学校の分離新設について
○子ども子育て新システム関連法案
○児童育成クラブの指定管理について
○いじめ問題について
Posted by 伊吹達郎 at
23:47
│Comments(0)