プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2012年09月17日

敬老会




今日は笠縫東学区敬老会式典に出席させていただきました。全国ではお年寄りの人口が3000万人を突破したとのことですが、小学校の体育館にも355人もの元気なおじいちゃんおばあちゃんがお集りいただきました。はじめに松田政義健康福祉部長が市長のメッセージを代読され、市議会議員の代表として西田剛議員が幼い頃のおばあちゃんの思い出を交えながらあいさつをいただきました。そして、末っ子の同級生の小学6年生の児童が各クラス代表でメッセージを読み上げました。おじいちゃん、おばあちゃんとお孫さんの関係って、いつも、いつになっても、いい関係なんだなあとあらためて思いました。



我が家も、両家の元気なおじいちゃん、おばあちゃんにベークドチーズケーキを作ってプレゼントしました。今日、敬老の日を迎えられたおじいちゃん、おばあちゃんのますますの健康を心からお祈り致します。



小学校の運動場では、草津市学童軟式野球連盟の教育リーグ戦が行われました。5年生以下の大会、対戦したしたチームのユフォームが2つ混ざっているのがわかると思うのですが、渋川小学校、山田小学校の合併チームです。草津駅西口方面の人口の現状がわかると思います。体育館には多くの元気なお年寄りが、運動場には野球チームも組めなくなってきた元気な子ども達が•••



新堂中学校野球部も頑張っています。今日は市内の中学校との練習試合でしたが、ヤンキースOBもたくさん試合に出ていました。新中野球部OBらが新しくチームを作って、草津市市民体育大会に出場するそうです。こちらも楽しみです。野球を通じて先生や生徒、OBが交流できることは素晴らしい環境だと思います。




草津くらし塾役員でクリーンセンター見学をしてまいりました。いろいろな気づきがあり、とても有意義が時間となりました。何度となく見学にいきますが、毎回、なるほどと、切り口がちがうといろんな意見や考えがでてくるのだと感心いたしました。職員のみなさん楽しい説明ならびにご協力ありがとうございました。見学終了後ミーティングをしましたが、ゴミは毎日のことのなで、いろんな意見が飛び交いこれからの方向性がみえてきたような気がしました。
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:45Comments(0)