
2012年09月07日
アーケード撤去
本四商店街のアーケード撤去に続き、この度、旧中央商店街アーケード(ととまる〜王将間56m)も撤去されることなりました。またひとつ昭和の景色がなくなることになります。
昨年6月頃から関係者らで協議を重ねて来られましたが、建設から30年が経過し、老朽化が進み、支柱に穴があいている箇所があるなど危険度が高まっていることや管理組合が解散し、新規参入店には、維持管理費を負担してもらえず、債務を継承する関係者の高齢化も進み、将来にわたって維持管理していくことが困難である事から撤去することで合意されたようです。
先般、視察した帯広市のように、中心市街地活性化対策で歩いて楽しめる交通弱者にも優しいまちづくりということで、アーケードを明るく斬新なものにすることによって、歩行者天国の中心地となり、新しいお店も出店し、新たなにぎわいを出しているケースもあります。
しかし、全国的にはアーケード撤去の動きは進んでいて、店の撤退で、空き店舗が増え、せっかく新しい店が参入してもチェーン店等はなかなか組合にはいってもらえず、維持管理が困難になるケースも少なくないようです。町内会加入と同じような悩みかもしれませんね。
これからは、青空のもと、ガーデンシティ草津として、住民みなさんご協力をいただき、緑や花が彩り、四季を感じさせる商店街の公園化を進め、草津川堤防のガーデンミュージアムを併せて、新たな草津の名所として発展していけばと考えます。
伺ったときは、大雨が降っていたので、草津川マンポからアーケードには、たくさんの方が雨宿りしておられました。
なお、9月29日から10月25日は関係車両以外、通行止めとなりますので、迂回路をお願い致します。
Posted by 伊吹達郎 at
23:43
│Comments(0)