
2012年02月26日
6年生お別れ大会
草津市学童軟式野球連盟6年生お別れ大会の開会式が琵琶湖岸の志那浜グランドで開かれ、その後、4ブロックに分かれて、予選リーグが行われました。
笠縫東ヤンキースは青山小学校で、矢倉、玉川、青山とBグループに入りました。
抽選で2チームと対戦し、その勝ち点で決勝トーナメント進出を決めます!
第1試合は矢倉と青山
私は、主審にはいりました。
この時期になると、子ども達の体が出来てきて、肩が強くなり、素晴らしいボールを投げ込むようになります。
初回、矢倉が青山のピッチャーの立ち上がりを攻めて2点を先制しました。その後素晴らしい投手戦でしたが、今度は青山が交代したピッチャーの制球の定まらないところを攻めて終盤追いついて、矢倉2−2青山同点!
第2試合は笠縫東と玉川
両チーム素晴らしい投手戦で結局0−0の引き分け!
第3試合は笠縫東と矢倉
2回に2死からタイムリーヒットが出てヤンキースが先制!中盤追いつかれ、再三のピンチもしのいで笠縫東1−1矢倉
なんと3試合とも引き分け!
4試合とも引き分けだと史上初の4チームによる代表決定戦となります。
第4試合は青山と玉川
これまた、素晴らしい投手戦となりましたが、ワンチャンスを活かした青山が1−0と辛勝し、決勝トーナメント進出の権利を得ました!
是非ともそのステージで頑張ってほしいものですね!
その他のチームのみんなは、6年生まで野球を続けて、お疲れさまでした。中学校へ行っても頑張ってほしいものです。子ども達のパワーはスゴいです。いきいきしています。
いつもこの時期思います。もう少しこのチームでやりたいな!チームとしてのまとまりを感じます。いつもでもチームプレー、フェアプレーで大きくなってほしいものですね!
Posted by 伊吹達郎 at
23:56
│Comments(0)