
2012年02月20日
モビリティマネジメント

朝、雪の残る草津川を少し歩いてきました。
天気もよくとても気持ちが良かったです。
たくさんの方が走ったり、歩いたりしておられます。
フェイスブックで、草津川のきれいな朝焼けをUPされている方がおられて、あまりにもきれいだったので、週の初めということもあり、草津のまちを眺め、まわりのまち、風景も眺めてきました。
あらためて、つながって暮らしているんだなあと思いました。
今日から「万歩計」をつけました。
議員なってから、太りました。
よく食べるようになったのもありますが、時間がなく運動不足であることは確かです。
今日は「3907」歩でした。
それから、次女がよろこんで、万歩計をつけ家の中を歩いて「4500」歩ちょうどにしてくれましたが•••
午前中、会派のミーティングのあと、市役所から国道にある王将までみんなで歩いていきましたが•••
健康面で考えると王将はまずかったと、反省!
しかも、日替わり定食を頼んだのですが、店のオバちゃんがやけに餃子を勧めるので、思わず1人前追加してしまいました。
初めて聞いたのですが、「両焼き」とか「白焼き」とか、みなさんご存知でしたか?その王将の餃子の焼き方があることを教えてもらい、まんまとお店の作戦にのってしまいました。
目標、明日は5000歩です。
少しずつ伸ばしていければと思っています。
午後からは地域公共交通会議を傍聴しました。これからは、「歩く」「自転車」です。
車とうまくつきあい、公共交通を考え、遅い交通を大切に伸ばしていかなかればなりません。
交通と健康!
モビリティマネジメントが叫ばれている今日。
この草津天井川もそのシンボルとして利活用していきたいですね!
Posted by 伊吹達郎 at
23:50
│Comments(0)