
2016年11月20日
草津市総合防災訓練

恒例の草津市総合防災訓練が笠縫東小学校で行われました。

今回は町内会のみなさんといっしょに第1次集合場所に集合して、小学校に向かいました。

訓練体験は、仮設トイレの設置を選んでいたので、小学校の防災倉庫からみなさんと出して来て、職員さんの指導のもとに組み立てました。

災害時にトイレは、必需施設で、自分たちでどのような場所にどのように組み立てるのか?

必要なものはなにか?どういうことに注意しなければならないのか?

みなさんとしゃべりながら、完成させました。

力を知恵を出し合いながら楽しく行動する事がまちづくりだなあと改めて思いました。

今回の議会で、先決処分の報告、草津小学校社会科の授業で、仮設トイレを組み立て中、該当トイレが転倒し、駐車中の自動車に接触したことによる賠償額124317円とあるのですが•••?!

訓練にご参加いただきましたみなさん、湖南消防、消防団をはじめ関係各位に感謝申し上げます。
また、災害協定を結んでいる福島県伊達市、千葉県君津市、岐阜県多治見市、三重県津市のみなさんにもご参加いただき、お疲れさまでした。

Posted by 伊吹達郎 at
23:22
│Comments(0)