プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2015年04月18日

春満喫



草津市スポ少大会開会式、みんな元気に入場行進しました。立派な野球場で出来ることに、ありがたく思わなければならないと思います。いつも素晴らしいグランドコンディションに整備していただいてるみなさんに心から感謝申し上げます。笠縫東ヤンキースもおかげさまで良い試合をしたものの、初勝利は次回のお楽しみとなりました。チームとしての練習を積み重ねて、みんなで気持ちをひとつにがんばりましょう。


草津市国際交流協会総会に参加して参りました。会長の積極的なあいさつの通り、今年度は、久々にアメリカの姉妹都市、ポンティアック市へ使節団を派遣するそうです。会員も増え、いろいろな活動が活発に行われ、いろいろな国の方々と理解し合い、仲良くなることは素晴らしいことなので、どんどん進めて行きたいと思います。


最高のお天気なので、こごみ摘みに行ってきました。いつもの場所へ行ってもなかなか見つかりませんでした。気温が低くて雨が多かったせいでしょうか?よくみると、草わらに隠れており、まだ、小さく、中には腐っているものの多くみかけられました。ようやく、目が慣れてきて、水はけの良さそうなところへいくと、そこそこ大きいものがあり、それを収穫して参りました。別のところへ移動し、ワラビも収穫し、春の山菜狩りを楽しんで参りました。早速、家で、先日いただいたタケノコと合わせて天ぷら、おひたしでいただきました。歯ごたえもよくおいしかったです。筍ご飯もおいしかったです。やはり旬に旬のものをいただくことは幸せなことです。自然に感謝、恵みに感謝です。


  


Posted by 伊吹達郎 at 23:23Comments(0)