
2015年04月15日
草津市議会選挙は9月6日告示13日投開票に決定

草津市市議会議員選挙一般選挙の日程がこのほどの臨時選挙管理委員会で決定され、9月6日(日)告示、13日投開票と発表されました。4年前、みなさまの絶大なるご支援を賜り当選させていただき、誠にありがとうございました。がむしゃらに駆け抜けた、あっという間の4年でありました。

命題と掲げさせていただいている草津川跡地の課題も基本的には『緑の軸』ということで、うるおい、にぎわいを醸し出す、草津ならではオンリーワンの憩いの場、市民活動の場として多くの人が関わる魅力的な空間となり、災害時には、緊急車両の通行路や避難場所、防災活動の拠点となるよう決定させていただきました。昨年夏から優先整備区間である区間2(メロン街道から浜街道まで)と区間5(JR琵琶湖線から国道1号まで)の整備をはじめています。これからも、しっかりと注視し、進めていくように、努めて参りますので、みなさまのご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

統一地方選挙の前半戦、12日に投開票された熊本市議会選挙、定数8に対し、11人が立候補した南区選挙区で、最後の1議席をめぐり、6期目、7期目をめざす候補者が4,515票と全く同じ得票数で並び、、昨日、市議会議員の議席をかけた、運命のくじ引きが行われました。それは、当落の行方が、1から10までの数字が書かれたくじが入った筒の中から、より小さい数字を引いたほうが当選となるというくじだそうです。2011年の行われた東京都渋谷区議選では、1票差で次点だった候補が、「1票は無効」とする申し立てを行い、最高裁でも認められ、2人の得票数が並び、くじ引きが行われ、当選無効の候補がくじ引きで逆転するということも起こりました。 「1票の重み」「大切な1票」です。来週から統一地方選の後半戦が始まります。投票へいきましょう。

Posted by 伊吹達郎 at
23:14
│Comments(0)