プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2015年04月06日

草津インフラツーリズムのご案内

インフラツーリズムとは、ダムや工場、工事現場など、生活や産業を生活基盤(インフラストラクチャー=生活産業基盤)そのものを観光資源としているツアーのことで、全国で注目されています。今回、代表を務める草津市議会会派プロジェクトKでは、大型プロジェクトを多く進めている草津市の気になるインフラ整備を自分たちの目で見て回ろうとするイベントを企画致しました。例えば、草津川跡地事業2区、5区の工事現場にバスを止めて、その進捗状況を見学したり、この3月に竣工し4月から動き始めた新草津市コミュニティー防災センターなどを見て回ります。実際に一般会計で初めて500億円を超え、過去最大規模の予算となった草津市、その年間予算に匹敵する500億円をこえるだろう大型プロジェクトが現在、進められています。みなさんのご参加をお待ちしております。

草津市議会会派プロジェクトK
『みんなdeトーク』
草津インフラツーリズム
日時 4月29日(祝)9時集合
集合場所 草津駅西口まめバスのりば
会費 無料(入場料などは自費でお願い致します)
募集 先着20名
申込 電話受付
090−6970−1005(伊吹まで)
予定コース
◉草津川跡地事業現場(第5区JR〜国道1号)


(国道1号側)


(JR側)
◉野村スポーツゾーン整備事業現場(野村グランド市営体育館建替•市営住宅跡地)


◉新西消防署•草津市コミュニティー防災センター


◉くさつ夢風車•水生植物公園


◉草津川跡地事業現場(第2区メロン街道〜浜街道)


◉三ツ池事業現場(三ツ池運動公園•企業誘致工事現場•文化芸術機能等施設市民の森整備事業)


◉大江霊仙寺線川ノ下工区(4月16日開通予定)


◉草津クレアホール(1月オープン)


◉草津クリーンセンター(建替え事業•志津運動公園)


◉台風18号土砂災害復旧事業現場(草津川など)


◉草津川トンネル(国道1号整備事業)


◉中心市街地活性化事業(西友跡地市民交流センター•ニワタス)







  


Posted by 伊吹達郎 at 23:09Comments(0)