プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2014年04月20日

新装オープン守山市民球場



創部50周年ということもあり、母校野球部OB会で応援幕と団旗を寄贈したので、応援に行ってきました。1回戦を順当に勝ち上がり、2回戦です。行く途中で同級生の息子さんが出るということで、新装なった守山市民球場へ少し立ち寄りました。運動公園は、フリーマーケットも開催されていて、大勢の人々で賑わっていました。その売る場から高校野球がみることが出来き、外野フェンスところに行くと、ヤンキースコーチ親子にたまたま出会い、一緒に観戦してました。外野席は無料で、誰でも入れ、ホームランのときはちょっと危ないかなという感じでしたが、焼そばなど、買って食べながらの、お祭りの中の野球観戦は地方球場にない良い感じでした。バックスクリーンも全面画面でいろいろなことが出来そうで、スピードガン表示もあるそうです。人工芝も立派なもので、草津グリーンスタジアムも張り替えるか天然芝にかえたいところです。守山市民球場は高2年の春季大会で2試合連続で2塁打を打った、相性の良い球場で、毎年3月には早朝野球の親善試合もしているお世話になっている球場です。4月29日には阪神vs広島のウェスタンリーグが行われ、試合終了後には少年少女野球教室も開催されるそうです。このときも外野席は必ず着席で無料でそうです。草津もプロ野球や高校野球など公式戦も行える野球場だといいのですが、ナイター設備もなく中途半端です。


県営彦根球場も数年前、立派な野球場にリニューアルしました。僕らのころはベンチが狭く、高さも立つと頭があたるような、古い球場でしたが、スタンドも大きく県下一ニを争う野球場です。そこの応援スタンドに新しい応援幕と団旗がたなびいていました。試合は接戦で、2度追いつきましたが、最後は、追いつけませんでした。この悔しさを最後の夏にぶつけて欲しいと思います。次男とバッテリーを組んでいた選手が4番を打ってくれていて、相手チームには、1年生ながらベンチ入りしたヤンキースOBがいて、両チームともがんばってほしいところでした。他にもそれぞれの高校に散らばってがんばってくれています。みんながんばって甲子園めざしてほしいものです。滋賀県球児頑張れ!
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:19Comments(0)

2014年04月19日

愛彩菜について語る会



愛彩菜をこよなく愛するものが集まり、語り合う会に参加してきました。市長をはじめ、生産者の方々、売り手の方々、研究者の方々、行政の方々、消費者の方々など様々の立場の方々が集いました。沖縄映画祭において愛彩菜をモチーフにした草津市のCMがグランプリを逃したことについても、屈せず、これから、さらにそれぞれ活動を広めて行き、また、チャレンジしていこうと抱負がでるなど、大いに盛り上がりました。それぞれの思い、それそれの方法で愛彩菜を広げて行こうと、楽しい時間はアッと言う間に終了!大変、有意義な時間と出会いでした。これから、もっともっと愛彩菜に注目です。愛彩菜食べてください菜(^^)  


Posted by 伊吹達郎 at 23:22Comments(0)

2014年04月18日

草津市で還付金詐欺



昨年は5億4千万円を超える被害額、件数も133件とどんどん増え続ける詐欺事件。県下に詐欺多発注意報が発令されている中、草津市において、詐欺事件が発生したと防犯メールが届きました。最近、不審者情報も含め、この防犯メールが多いです。春は、新年度で体制が変わる時でもあり、犯人や犯人グループに狙われやすい時期です。注意し、気をつけて、万が一、おかしいと思ったら、ひとりで悩まずに、まずはそばの誰かに相談するか?消費者センターや警察に電話相談しましょう。
(防犯メールより)
本日(4月18日)、草津市内において還付金詐欺に関する不審電話が発生しました。手口は市役所職員を騙(かた)り、還付金を名目に大型量販店に設置されたATM機に誘い出すものでした。
 先日も、同様の電話が近江八幡市で確認されています。
 このように犯人グループは、社会保険事務所職員や県・市役所職員等公的機関を騙(かた)って現金をだまし取ろうとします。
 還付金詐欺の場合、犯人は、金融機関店舗を極力避けて、携帯電話でやりとりし、大型量販店やコンビニエンスストアに設置されたATM機で振り込ませようとします。
 今後も、滋賀県内で同様の電話があるかもしれません。「還付金」に関する電話があれば還付金詐欺であると察知して、詐欺の被害に遭わないよう、周囲の方々への注意喚起もお願いします。

滋賀県警察本部生活安全企画課《代》077-522-1231
このメールアドレスは、配信専用です。

◎防犯情報
本日(4月18日)、市内で還付金詐欺に関する不審電話が発生しました。
手口は市役所職員をかたり、還付金名目で大型量販店に設置のATM機に誘い出すものでした。
市職員が還付金名目でATMの操作をお願いすることは絶対にありません。
還付金詐欺の場合、犯人は金融機関を極力避けて、携帯電話でやりとりし、大型量販店やコンビニエンスストアに設置されたATM機で振り込ませようとします。
 今後も、市内で同様の不審電話がかかる可能性があります。
「還付金が」「近くのATMへ」「今日中に」は詐欺を見破るキーワードです。
 このような電話がありましたら、一人で判断せずにすぐに警察へ相談・連絡してください。また、詐欺の被害を未然に防ぐため、家族で注意を呼びかけてください。

◎不審者情報(草津)
2014年04月17日
安全 at 15:53 | 草津
【発生日時】平成26年4月16日(水) 午後6時00分頃
【発生場所】草津市上寺町地先
【事案の概要】児童2名が外で遊んでいたところ、車に乗車した男が児童らに対して意味不明な内容を叫んで走り去って行ったもの。
【不審者の人数特徴等】40歳代位、黒縁眼鏡着用、紫色の車に乗車の男1名
【逃亡手段方法等】車
【凶器の有無】なし
【その他】警察に通報済

◎不審者情報(草津)
2014年04月14日
安全 at 14:18 | 草津
【発生日時】平成26年4月11日(金曜) 午後2時50分頃
【発生場所】草津市木川町地先
【事案の概要】女子児童2名が買い物に行く途中、男に後をつけられた。途中、複数の店舗に立ち寄るも、自宅付近までついてきたもの。児童らが「もうすぐ家や。」と声を出したところ、男は走り去っていった。
【不審者の人数特徴等】50歳から60歳位、黒色帽子、サングラス、白色ジャケット着用の大柄な男1名。
【逃亡手段方法等】徒歩
【凶器の有無】なし
【その他】警察に通報済

◎防犯参考情報(草津)
2014年04月03日
安全 at 16:32 | 草津
 現在、滋賀県警察から県下に詐欺多発注意報が発令されています。
 草津市内でも警察官をかたった不審電話が複数件かかっています。不審電話の内容は、「振り込め詐欺の犯人を逮捕したところ、あなたの口座が犯人に使われていることが分かったので、口座番号を教えてください。」等と言葉巧みに口座情報を聞き出そうとするものです。
 警察官が電話で口座番号や暗証番号を確認したり、キャッシュカードや通帳を預かったりすることは絶対にありません。
 このような電話がありましたら、すぐに110番通報するか、最寄りの交番、警察署へ相談・連絡してください。また、詐欺の被害を未然に防ぐため、家族で注意を呼びかけてください。

◎不審者情報(草津)
2014年04月02日
安全 at 09:50 | 草津
【発生日時】平成26年4月1日(火曜) 午前6時50分頃
【発生場所】草津市集口交差点付近
【事案の概要】女子中学生が部活動参加のため自転車で登校中、軽自動車が目の前に停車し、降りてきた男がズボンのチャックを開けて陰部を露出してきたもの。
【不審者の人数特徴等】30歳から40歳位、身長170cm位、薄い青色カッターシャツ着用の男1名。黒色軽自動車に乗車。
【逃亡手段方法等】車
【凶器の有無】なし
【その他】警察に通報済
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:17Comments(0)

2014年04月17日

草津市商店街連盟総会

草津市商店街連盟の総会が開かれ、来賓として出席して参りました。この日、駒井会長から遠塚会長へバトンが渡されました。駒井会長は11年、商店街の発展に寄与いただき、ガーデンストリート事業やゆるキャラのくさピョンの誕生など、趣向豊かな事業に取り組んで来られました。長年のご労苦に敬意を表する次第です。新しく就かれた遠塚会長には、会員みなさんの力を今迄以上に、活かされ、ご活躍いただきますことを、祈念いたします。草津市は中心市街地活性化事業を進めています。この夏にはアニマート跡地にテナントミックスによる新しい魅力店舗がオープン予定です。高齢化がすすみ、さらに回遊性を高め、若者はもちろんですが、歩いて暮らせる高齢者や子どもにも優しいまちづくりをめざさなければなりません。その中において、商店街が担う役割は大きく、まちの活性化にはかかせないものであり、地元みなさんの熱意がないと、すすまないものでも、あります。素晴らしいまちなかとなるよう、みんなが力を合わせて、進めて行きましょう。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:30Comments(0)

2014年04月16日

草津あおばなを咲かせて、食べよう!



あおばなの苗を注文したところ、宅配便代もったいないから持っていきますという連絡があったので、上笠集落営農組合さんにあおばなの苗を取りにいってきました。思っていたより20cmくらいの大きな苗でした。


立派な苗なので、枯れずに大きくなって育てなければ•••私は上笠にある笠縫小学校に通っていましたが、その小学校の頃には田んぼの畔や空き地などによくツユクサを生えていて、取って来て、他の花の咲いている草といっしょに庭で育てていたことを思い出します。うまくいけば70cm〜1mにもなるそうで、その都度、葉っぱを収穫して食べたいと思います。食前、食中に草津あおばなをとると、血糖値の急激な上昇は抑えられるよいうことが確認されています。乾杯は草津あおばな茶やあおばな焼酎ですることは良い事なのかもしれませんね。


まだ、苗はあるようです。1株250円です。
みなさんも健康のために草津あおばなはいかがでしょうか?
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:12Comments(0)