
2014年04月21日
こと座流星群

4月こと座流星群は4月下旬に極大となる小さな流星群です。4月16日から26日ぐらいに夜半以降に輻射点(放射点)の位置が高くなり、観測条件が良くなります。2014年のこと座流星群は極大時刻が4月23日の3時頃と予報されています。日本ではちょうど輻射点があること座の高度が高くなる時間帯ですから、こちらの面での観測条件は最高ですが、南東の空から月が昇ってきます。一般的に月が出ていると夜空が照らされて、暗い流星が見えにくくなってしまいます。月明りの影響なく観測しようと思ったら、1時前頃までが最適な時間帯となります。条件の良い場所なら1時間あたりに最大で、5個から10個くらいを見えるかもしれません。ただ、今晩のように曇っていると見えないので、明日の夜は晴れる事を祈りましょう。昼夜の寒暖の差が激しく、昼間は暖かくても夜は冷えることも予想される。観測の際には、暖かい服装を着てくださいね.スマホのアプリGoogle Sky マップでこと座をさがすと便利ですよ。
Posted by 伊吹達郎 at
23:48
│Comments(0)