
2013年04月25日
「プロKみんなdeトーク」Facebookを楽しもう!

草津市議会会派プロジェクトKみんなdeトークを開催いたしました。今回のテーマは『Facebookを楽しもう!』ということでFacebookを通じて情報発信や情報交換について、みんなで意見交換させていただきました。今回、参加いただいた方は既にFacebookを使われている方で、各々のページを開きながら自己紹介したり、どのようにFacebookを活用しているのか?また、日頃使っていて、これは便利だ!やっていて良かった!疑問に思っていることなど、あるあるFacebookという感じで、話が盛り上がり、あっという間でした。代表質問時に市長がシティーセールスファンクラブなど作っていきたいという答弁をされたのを受け、草津市のこと、地域のことも、まずは個人でUPしていきながら、コミュニティ活動の推進していこうということになりました。今後はシティセールスのFacebookページを立ち上げ、地域を盛り上げていければと思っています。ご参加いただきましたみなさんありがとうございました。
Posted by 伊吹達郎 at
23:28
│Comments(0)
2013年04月24日
血液サラサラ生活のすすめ
『血液サラサラ•ドロドロ』という言葉の産みの親でテレビでもおなじみの医学博士栗原毅氏の公開講座が次の通り開かれます。C型慢性肝炎、脂肪肝、食事療法を中心とした予防医療を実戦はもちろんのこと、テレビ電話を利用した遠隔医療のプロジェクトなど無医村対策にも力を注いでおられます。今回、わに薬局さんの主催で入場無料ですので、是非ともみなさん、この機会に血液サラサラ生活はじめてみましょう!定員が140名、申込が必要です。
◉わに薬局公開講座
健康寿命から考える予防医療
ー血液サラサラ生活のすすめー
講師 医学博士栗原毅氏
(栗原クリニック東京日本橋院長)
とき 5月19日(日)12:40開場13:00開演
ところ 栗東芸術文化会館さきら小ホール
申込 5月10日まで(先着順、定員140名)
077−554−3541わに薬局

現在、草津市健康増進課では健康づくり、食育、自殺対策についての協議会などの委員を募集しています。みなさんも関心のある分野で、まちづくりに参加してみませんか?
(草津市HPより)
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1281663699590/index.html
◉わに薬局公開講座
健康寿命から考える予防医療
ー血液サラサラ生活のすすめー
講師 医学博士栗原毅氏
(栗原クリニック東京日本橋院長)
とき 5月19日(日)12:40開場13:00開演
ところ 栗東芸術文化会館さきら小ホール
申込 5月10日まで(先着順、定員140名)
077−554−3541わに薬局

現在、草津市健康増進課では健康づくり、食育、自殺対策についての協議会などの委員を募集しています。みなさんも関心のある分野で、まちづくりに参加してみませんか?
(草津市HPより)
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1281663699590/index.html
Posted by 伊吹達郎 at
23:08
│Comments(0)
2013年04月23日
第5次草津市総合計画第2期基本計画策定
本日は総務常任委員会が開催され、オブザーブ参加しました。草津市の根幹である総合計画についての所管事務調査です。総合計画は、平成22年3月に第5次草津市総合計画として、「出会いが織りなすふるさと“元気”と“うるおい”のあるまち 草津」をまちの将来像として掲げ、基本構想をまとめ、その将来像を実現するために基本計画を市長の任期に合わせ3期に分けて、策定し、その総合計画に基づき、草津市は市政の運営を進めています。自治体基本条例によりその基本構想の議決権を議会はもっています。平成24年度に第1期基本計画の計画期間が終わり、先般の代表質問にて基本構想について見直し検討について聞きましたが、変更なしということでした。このほど、平成25年度から平成28年度を計画期間とする「第5次草津市総合計画第2期基本計画」を策定され、その計画に基づき、いろいろな施策が行われますので、根幹の計画を注視しなければなりません。
(草津市HPより)
草津市第5次総合計画第2期基本計画
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1343283744436/index.html
(草津市HPより)
草津市第5次総合計画第2期基本計画
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1343283744436/index.html
Posted by 伊吹達郎 at
23:32
│Comments(0)
2013年04月22日
こと座流星群
本日22日夜9時ごろに、「こと座流星群」がピークを迎えます。ピーク時では1時間に15~20個の流星が見られるそうです。星はたくさん出ているのですが、月が結構明るくて、空気冷えていて、観察には少し条件が厳しいかもしれません。しばらく見上げてましたが、発見することができていません。月が南西にあるので、北から東側をみると良いそうです。また、星座や星をさがすのには、スマホのアプリでGoogle Sky マップが無料で便利です。スマホをその方向にかざすだけで、その方向に見える星座や星が掲示させれます。小学校の時の星座版を時間や方向を自分で合わさなくても勝手にスマホが今の時間、方向を感知し、示してくれるという感じです。寒いので充分、観察には着込んで温かくしてくださいね!寒さが耐えれないという方には、Ustreamなどで「こと座流星群」を中継するライブ映像チャンネルもあるようですよ!
みなさんの願い事が叶いますように!

みなさんの願い事が叶いますように!

Posted by 伊吹達郎 at
21:21
│Comments(0)
2013年04月21日
びわこ地球の森のつどい
早朝野球はグランドコンディション悪のため延期になりましたが、「びわこ地球市民の森のつどい2013」は開かれました。今年のテーマは「みどりに感謝し、みどりと共に」です。今年も、いろいろな団体や個人の参加者らが8種類の約3000本の苗木を植樹しました。2001年以来毎春行われている植樹の本数はこれで約15万2000本となりました。びわこ地球の森は旧野洲川南流跡地の42haある県営都市公園で、恩師のお墓参りの帰りには「おうみんち」で買物して、いつも立ち寄る大好きなスポットです。これからの季節いいですよ!みなさんも是非!


Posted by 伊吹達郎 at
23:36
│Comments(0)