
2013年04月27日
「詐欺多発注意報」発令

滋賀県内に今年になって2回目の「詐欺多発注意報」が発令されました。県内の被害額が今年なって37件で1億円を超え、昨年より2倍のペースで増えていることによるもので、イオンモールで緊急の啓発活動を実施されていました。特に多い手口は「有料サイトの利用料が支払われていない」などと言って、架空の料金を請求するものや、「あとで高値で買い取る」と言って、株式の購入や外国通貨への両替を勧める手口も増えているということです。自分は被害に遭わないと思っている方がほとんどだと思いますが、気を引き締めて、ゴールデンウィーク過ごしてくださいね!
Posted by 伊吹達郎 at
23:15
│Comments(0)