
2013年04月24日
血液サラサラ生活のすすめ
『血液サラサラ•ドロドロ』という言葉の産みの親でテレビでもおなじみの医学博士栗原毅氏の公開講座が次の通り開かれます。C型慢性肝炎、脂肪肝、食事療法を中心とした予防医療を実戦はもちろんのこと、テレビ電話を利用した遠隔医療のプロジェクトなど無医村対策にも力を注いでおられます。今回、わに薬局さんの主催で入場無料ですので、是非ともみなさん、この機会に血液サラサラ生活はじめてみましょう!定員が140名、申込が必要です。
◉わに薬局公開講座
健康寿命から考える予防医療
ー血液サラサラ生活のすすめー
講師 医学博士栗原毅氏
(栗原クリニック東京日本橋院長)
とき 5月19日(日)12:40開場13:00開演
ところ 栗東芸術文化会館さきら小ホール
申込 5月10日まで(先着順、定員140名)
077−554−3541わに薬局

現在、草津市健康増進課では健康づくり、食育、自殺対策についての協議会などの委員を募集しています。みなさんも関心のある分野で、まちづくりに参加してみませんか?
(草津市HPより)
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1281663699590/index.html
◉わに薬局公開講座
健康寿命から考える予防医療
ー血液サラサラ生活のすすめー
講師 医学博士栗原毅氏
(栗原クリニック東京日本橋院長)
とき 5月19日(日)12:40開場13:00開演
ところ 栗東芸術文化会館さきら小ホール
申込 5月10日まで(先着順、定員140名)
077−554−3541わに薬局

現在、草津市健康増進課では健康づくり、食育、自殺対策についての協議会などの委員を募集しています。みなさんも関心のある分野で、まちづくりに参加してみませんか?
(草津市HPより)
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1281663699590/index.html
Posted by 伊吹達郎 at 23:08│Comments(0)