プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2012年03月19日

公立小学校卒業式




今日は草津市内の小学校の卒業式でした。8:30ころぱらぱらと雨が降り、少し冷えましたが、まずまずのお天気です。私は、笠縫東小学校に出席させていただきました。控室を出ると、ちょうど卒業する6年生達が体育館に入るのを廊下で待っていました。
「あっ伊吹コーチや!おはようございます」
「あっ伊吹たつろうや!」
などと声をかけられ、応えているうちに、早くもうるうる(TT)
国歌斉唱に続いて、校歌です!
「昇る朝日にiconN07、照り焼きハンバーグ!?」って子ども達が替え歌にしてよく歌っていたので思い出して、うるうる。
証書授与での、一人ずつ、しっかりとした大きな返事、別れの言葉での、頼もしい声、感動しました。
校長先生は、地球儀を持ち出し、宇宙空間での太陽光発電など夢や希望をもって将来への可能性をお話いただきました。
そして、大好きな『旅立ちの日に』の歌では素晴らしいハーモニーを聞かせてもらいました。
3、4年生の頃は、ケンカばかりしていたヤンキースの子どもたちも、あらためて大きくなったなあと、頼もしさ、勇ましさを感じました。中学生になっても大きく育って欲しいと思います。
子どもたちに心から感謝します。



笠縫東小学校は今年も全国教育美術展において、優秀な成績を収められました。
昨年は最優秀賞である文部大臣奨励賞を受賞しましたが、2年連続は申し合わせで選ばれないことになっているらしく、特別に成績の良い学校に与えられる『全国教育美術特賞』を見事に受賞され、今月の2日に表彰式に行かれたそうです。
誠におめでとうございます。素晴らしい指導をいただき、心から感謝申し上げます。
校長室には、ところ狭しと、たてやトロフィーが並んでいて、表彰状なども飾れない為、地域の方々が工夫してくださり、こちらも素晴らしい展示となっています。小学校へお越しの際には、是非、子どもたちのがんばりの証をご覧ください!
また、玄関には、ゴールドに光る大きな校章も設置されました!

4番目、次女が来年度からいよいよ6年生になります。
一年後は、うるうるうるうるかも









  


Posted by 伊吹達郎 at 23:20Comments(0)学校