
2016年06月20日
草津市民体育大会スポーツ拳法競技演武会

草津市民体育大会スポーツ拳法競技、草津市スポーツ拳法演武会に顧問として出席して参りました。
先日の市民体育大会総合開会式では20種目以上の選手が集り、開催されましたが、礼に始まり礼に終わるスポーツ拳法の拳士たちは、凛とした素晴らしい開会式での姿を思い出しました。この日も、子どもから大人まで、厳しい中にも、お楽しみもあり、素晴らしい大会です。
もともとスポーツ拳法は護身術を元に滋賀県が発祥のスポーツで今年で11周年を迎えます。草津市ではあらたに2道場が開設されるなど、今、注目されている活動となっています。ひとづくりはまちづくりという通り、相手を思いやる気持ち、自分を律する強い思いなど、コツコツと身につけていけるスポーツです。今後ますますの発展を期待しています。
Posted by 伊吹達郎 at
23:12
│Comments(0)
2016年06月19日
18歳選挙権

選挙権が得られる年齢を、これまでの20歳から18歳に引き下げる改正公職選挙法が19日に施行されました。選挙権年齢の引き下げは、終戦直後の昭和20年の法改正で、それまでの「25歳」から「20歳」となって以来、およそ70年ぶりで、法律に基づいて今月22日に公示される参議院選挙から、「18歳選挙権」が適用されます。参議院選挙では18歳と19歳のおよそ240万人が新たに有権者に加わる見通しです。
プロジェクトKでは、「投票しやすい環境づくり」の一環で期日前投票所の増設を求めて参りました。
この「18歳選挙権」をうけ、高校や大学などに期日前投票所が設けられるのが、全国の40道府県の少なくとも109校に上るとのことです。このうち95校は初めて期日前投票所が設けられるということです。一部の高校生も有権者になることを受けて、高校でも11府県の18校に期日前投票所が設けられることになりました。京都府の高校では、35名の生徒のために授業終了後に期日前投票を行う予定だそうです。滋賀県内の高校での開設はありませんが、草津市では、立命館大学のキャンパス内で7月7、8日の二日間、期日前投票所を開設致します。
「18歳選挙権」実際は、投票日が7月10日(日)なので、平成10年7月11日生まれの人も含めて、それより前に生まれた人に選挙権があるというものです。しかし、草津市で投票するには、今年の3月21日以前から草津市に住民票があって、選挙人名簿に登録されていることが必要です。3月22日以降に他の市町村から転入した人や転出の届け出をした人は、前の住所の投票所で投票することになります。また、草津市の中で引越しの届け出をした人も、届け出が6月20日以降だと前の住所にある投票所で投票することになります。
このほか、草津市では草津駅西口のエイスクエアや南草津駅前のフェリエで7月2日〜9日まで、期日前投票所が開設されます。このように、全国各地で多くの若者が集まる駅やショッピングセンターなどの商業施設に、新たに期日前投票所を設け、「18歳選挙権」の導入を念頭に、若者の投票率を向上させるための取り組みに力を入れていることがうかがえます。
Posted by 伊吹達郎 at
23:25
│Comments(0)
2016年06月18日
真夏日

梅雨の晴れ間、県内各地で真夏日を記録。
そんな中、ミニバスの応援に行って来ました。
今日、明日と野村の草津市民体育館で草津市カップです。
見事なスピード感のあるドリブル、パス、シュートに感動しました。好守がめまぐるしく変わり、目が離せないのがバスケットボールです。子ども達の活躍に会場は大声援で盛り上がっていました。

野村グランドでは、先日、全国3位の快挙を果たした草津レインボーガールズの試合を応援に参りました。第9回春季全日本小学生女子ソフトボール大会で銅メダルを獲得した、子ども達はいきいきとしたプレーで、その実力を発揮してくれていました。すごいぞレインボーガールズ、暑さに負けず、夏の全国大会では全国制覇めざしてがんばってほしいものです。
Posted by 伊吹達郎 at
23:26
│Comments(0)
2016年06月17日
安倍総理、来草

安倍晋三総理大臣が草津に来られました。
草津駅東口の駅前広場は平日の昼間だと言うのに、ものすごい人で埋め尽くされてました。
安倍総理は街頭演説で最大の争点は経済対策であり、これまでの有効求人倍数の改善や最低賃金の引き上げ等の実績を、また、一億のそれぞれの夢に向かって、みんなが頑張れる!一億総活躍できる社会づくりを訴えておられてました。
お忙しい中、お越しいただきましたみなさん、誠にありがとうごました。
Posted by 伊吹達郎 at
23:32
│Comments(0)
2016年06月16日
イチロー世界最多記録樹立

4257本
ピートローズの通算安打記録を更新!
イチロー選手が日米通算でその記録を樹立しました。
朝7時半過ぎだったので、生中継で観れたのが嬉しかったです。
1打席目で、キャッチャー前に転がり、キャッチャーもスライディングしながらファーストへ懸命のスローイングも間に合わず、内野安打この瞬間に4256本の記録に並びました。
そして、その時がとうとう来ました。9回最終回、前の打者がダブルプレーを逃れてくれて、回ってきた5打席目、ライト線をライナーで破るツーベースヒット!
おめでとうございます。
子どもの頃から阪急ブレーブスファンの私は、田口がドラフト1位ではいった年に、いっしょに鈴木選手というがはいったのは知っていましたが、その年のファームのオールスター戦を見ていて、決勝ホームランを打って、MVPをとった鈴木選手を意識をしてみたのが初めてでした。でも、それからでも、なかなか土井監督時代は使ってもらえませんでした。田口も使わない、鈴木使わない、ファンとしては、今までの選手起用と違いすぎる監督に嫌気をみんなもっていました。ところが、仰木監督に変わって一転、名前もパンチ佐藤!イチローと売り出してくれました!それから打つわ打つわ!
積み重ねて4257本!
準備とメンタルがすごいと思います。
次はあと21本で大リーグ通算3000本安打です。
がんばれイチロー
Posted by 伊吹達郎 at
23:14
│Comments(0)