
2015年02月18日
ひな祭りトーク

3月3日のひな祭りを前に、ひな人形を飾る季節となって参りました。うちも二人、女の子がいますので、小さい小さいおひな様ですが、そこそこに飾って、3日にしまうようにしています。そんな中、草津本陣では、8日まで「本陣四季彩々~春の段~桃の節句」が開催されています。このひな人形は、市民の皆さんからご応募していただきました雛人形をお借りしており、雛人形との想い出のエピソードを添えて展示しています。また、22日と1日には本陣内の楽座館で「ひな祭りトーク」のイベントがあり、桃の節句にまつわるお話や、作り手の視点からの雛人形の魅力を語られますので、是非とも、この機会に草津本陣にお越しください(^^)

(草津市HPより)
◉草津本陣「桃の節句」
○期間
平成27年2月7日(土曜)から3月8日(日曜)
※毎週月曜日と2月12日(木曜)は休館
○入館料
大人240円・高大学生180円、小中学生120円
(市内に住所を有する65歳以上の方は、小中学生と同額で入館いただけます)
※毎週土曜日は、小中学生は入館料が無料となります
◉ひな祭りトーク
【第1回】2月22日(日曜)草津宿街道交流館学芸員・奥村晃代
【第2回】3月1日(日曜)女流ひな人形作家・東之華さん
各回とも
【場所】草津宿本陣・楽座館(草津1丁目2番8号)
【時間】午後2時から午後3時
【聴講料】入館料のみ
【申込み】当日、受付にてお申し出ください。
【その他】椅子を45席用意しております。(先着順)
※トークイベントを開催中は、通常の楽座館の観覧ができませんので、何卒ご了承ください。準備および後片付けの間はご迷惑をおかけいたしますが、観覧は可能です。
Posted by 伊吹達郎 at
23:23
│Comments(0)