プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2014年11月22日

草津市市制60周年記念式典



草津市制60周年記念式典に出席して参りました。台風19号の影響で10月13日に行われる予定であった記念式典ですが、本日、サンサンホールにおいて開催されました。記念式典にあたり60周年記念の市政功労者として、いろいろな方面でご活躍いただいた150名を超える方々の表彰が行われました。


草津市の発展のためにご尽力頂きましたみなさまにあらためて敬意を表します。還暦を迎えた草津市、これからの10年が正念場と考えておりますので、しっかりと進めて行きたいと思います。


午後からの平和記念フォーラムでは「ゆたかな草津人権と平和を守る都市」宣言文唱和のあと平和メッセージを母校の松原中学校の後輩たちが発表し、感動しました。また、バルーンリリースの鳩の風船には「祈平和」と書かせていただきました。


22時8分長野北部を震源とするM6.8の大きな地震が起きました。震度6弱のところもあり、大きな被害がないことを祈ります。新潟県から静岡県にかけて多数の断層が南北に走る「糸魚川―静岡構造線」と呼ばれる断層帯に近くですので今後も心配です。特に夜のなので、被災されたところのみなさんは余震も続いているようですので、充分にご注意いただきたいと思います。
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:48Comments(0)