
2014年10月19日
第26回草津金沢岐阜三市早朝野球交歓大会

第26回草津金沢岐阜三市早朝野球交歓大会が岐阜市ファミリーパーク野球場で開催され、草津市代表として江州ベースボールクラブが出場してきました。この大会は、平成元年に江州(草津市)対大徳クラブ(金沢市)を京都新聞110周年記念で開催したのをきっかけに平成7年には岐阜市を交えて3市の交流の大会が続いています。前日のレセプションでは大いに盛り上がり、互いに抱負を語り合って交流を深めました。

大会では第1戦の岐阜選抜対金沢選抜は2−1で岐阜選抜が勝ち、続く第2戦の岐阜選抜対草津代表の戦いはシーソーゲームの末、草津代表が8−4と打ち勝ち、最終戦の金沢選抜対草津代表の戦いは、2転3転するこれまた好ゲームで最後の最後1点届かず、6−7で負けてしまいました。

代走でダイヤモンドを駆け巡りホームインし、その後SDHに入り、1打席立ちましたがセカンドフライで、最終回守りにつきましたが、守備機会はありませんでしたが、充分に楽しめました。1勝1敗で3チーム優勝となりました。

守りのチームのはずの江州、レセプションでは2試合完封宣言をしていたのですが、フタを開けてみれば、2試合で6ツーベースを含む15安打の強打線に変わっていて、監督の私もビックリです。このレベルの高いステージでみんなが最高のプレーが出来たのかもしれません。金沢市、岐阜市はそれぞれのリーグの選抜メンバー、いわゆるオールスターチーム、われわれは草津市は江州単独で挑みました。チーム力で戦いました。やっぱり野球はみんなで泣いたり笑ったり、楽しいスポーツですね!岐阜市の空は最高の天気でした。そして、最高のひとときでした。

Posted by 伊吹達郎 at
23:16
│Comments(2)