プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2014年10月12日

スポーツの秋



大リーグではワールドシリーズ、プロ野球ではクライマックスシリーズが行われていますが、草津市早朝野球リーグでは、監督権選手をしている江州ベースボールクラブが残り試合2試合で、マジック1と迫っていました。今日は、昨年、一昨年と最後の最後まで優勝を争って来たチームとの対戦、先週の県大会優勝の勢いもあり、7−0と試合を決め、リーグ戦優勝、三連覇!今年は中盤連敗をして、苦しいシーズンでしたが、最後の最後で、逆転勝ち、ミラクルが続き、上位チームに連勝し、見事に逆転優勝でした。2週続いて、胴上げをしていただきました。ありがとうございました。毎週毎週、朝早くから、がんばってくれたメンバー、大好きな野球に送り出してくれる家族に感謝です。これで、来年も県大会出場権を得られたので、県大会連覇の夢も広がりました。


優勝が決まったので、1イニングピッチャーをさせていただきました。


相手チームには母校の野球部が甲子園に出場した時のエースで4番の後輩がいて、いきなり、その後輩との直接でした、初球のストレートで、遅過ぎて、空振りを取り、ガッツポーズ!カーブでファールを打たせてカウントをかせぎ、ストレートのみせ球のあと、フォークで高々と上がるサードフライに抑え、後続も断ち、三者凡退に抑えました。


打席に立っても、その後輩との対決では、豪速球なので1、2、3で振るしかありません。たまたま振ったバットにボールが当たり、左中間をライナーで破るツーベースヒット!以前だったら三塁打だったかもしれないと思い、三塁盗塁しましたが、そう、うまく行くことはありません。タッチアウトでしたが、充分に楽しめました。もう引退試合かな?と同級生のメンバーと話をしていました。


ダイキン工業のグランドから志津グランドに移動して、ソフトボールの秋季リーグ、平井クラブに7番ショートで参加しました。ソフトボールは難しいです。でもやっぱり、プレーすることは、楽しいなあと改めて思いました。


それから、笠縫東小学校グランドに移動して、大好きな運動会、平井連合運動会に参加しました。


綱引きでは、一進一退の攻防でしたが、なんとか2連勝、得点を重ね、わが平井西町は応援も楽しく、グランドゴルフではホールインワンが飛び出すなど、力を合わせて、見事に優勝!祝勝会で分かったのですが、なんと7連覇です!スポーツの秋、満喫です。


  


Posted by 伊吹達郎 at 23:11Comments(0)