プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2014年09月24日

滋賀一料調理士紹介所総会



監督兼選手を務める江州ベースボールクラブが草津代表として出場する第35回滋賀県勤労者早朝野球大会の記事が今朝の京都新聞朝刊に掲載されました。第9回に準優勝、第10回に優勝、それ以後ベスト4には進出していた県大会ですが、昨年、久しぶりに出場も初戦敗退と苦い思い出を残して来ただけに、今回は、1戦必勝、25年ぶりの優勝をめざして頑張ってきますので、応援よろしくお願い致します。江州ベースボールクラブも結成して30年、草津市早朝野球リーグチームも当初は、日曜リーグ、平日リーグ合わせて20チーム以上あったのですが、今は日曜リーグの9チームだけとなってきました。チームを継続することの難しさがあります。今年で50歳になったわれわれが20歳のときに結成されたチームで、15年前までは常にリーグで優勝に絡んできましたが、それ以降なかなか勝てないところがありました。メンバーが足りなくなくなり、不戦敗ぎりぎりの時期もありました。常勝江州のその冬の時期を乗り越えて、この2年は連覇し、今シーズンも2試合を残し、なんとか首位をキープしています。野球が好きだから、仲間がいるから出来る活動です。未だに日曜日の早朝は、楽しみで目覚ましは入りません。28日からの県大会、みんなで楽しんできます。


また、今日は滋賀一料調理士紹介所平成26年度総会並び懇親会、料理研究翔料会新会長就任披露に来賓として出席して参りました。来賓挨拶では食を通じて草津市の発展に寄与していただくことをお願いしておきました。『和食』はユネスコの無形文化遺産にも登録され、世界的にも認知され、日本の「おもてなし」の心の最たるものだと思っています。後継者不足が悩みのタネだとおっしゃられてましたが、日本固有の食文化、美味しいだけではなしの、ひと手間かけた、奥ゆかしく、見ただけもほれぼれするようなお料理の技、そして盛り付け、味。辻田所長には、アヤハに入社したときから、公私ともどもお世話になっていて、今なおおつきあいいただいて、いろいろご指導いただいております。18年の継続を力にされ、ますますお元気で、ご活躍いただきますよう心から祈念いたします!  


Posted by 伊吹達郎 at 23:29Comments(0)