
2014年09月21日
秋の全国交通安全運動スタート!
草津市早朝野球リーグもいよいよ終盤を迎え、1戦1戦厳しい戦いとなってきています。リーグ3連覇をめざす、監督をしている江州ベースボールクラブは、2週前に首位チームに競り勝ち、ようやく首位に立ちました。先週、2位にチームにも逆転勝ちをを納め、首位をキープしています。現在4チームが僅差で首位争いをしています。今朝は2位チーム同士が激突し、両チームとも譲らず3−3の同点でした。これで、事実上2試合を残してマジック1が点灯しました。なんとか1つ勝って30周年の記念すべき年に華を添えたいと思います。9月28日、10月5日には県大会もあり、こちらは久しぶりの優勝めざしたいと思っています。笠縫東ヤンキースも立命館大学の大会で予選リーグを勝ち抜き、ベスト4進出し、23日が準決勝、決勝です。こちらもがんばってほしいものです。

今日から秋の全国交通安全運動が始まりました。県内で18日までに交通事故で45人が亡くなり、このうち31人が65歳以上の高齢者です。去年の同じ時期と比べると高齢者の数は10人増えて、増加数は滋賀県が全国ワースト1位です。このため滋賀県では21日から今月末まで行われる秋の全国交通安全運動で高齢者の事故防止などを最重要課題と位置づけ、外出するときは反射材を身につけるなど夕暮れ時の事故防止や飲酒運転の根絶などを呼びかけるとのことです。
今日から秋の全国交通安全運動が始まりました。県内で18日までに交通事故で45人が亡くなり、このうち31人が65歳以上の高齢者です。去年の同じ時期と比べると高齢者の数は10人増えて、増加数は滋賀県が全国ワースト1位です。このため滋賀県では21日から今月末まで行われる秋の全国交通安全運動で高齢者の事故防止などを最重要課題と位置づけ、外出するときは反射材を身につけるなど夕暮れ時の事故防止や飲酒運転の根絶などを呼びかけるとのことです。
Posted by 伊吹達郎 at
23:29
│Comments(0)