
2012年07月16日
甲子園に近道なし
夏の甲子園への道、守山高校野球部、序盤のチャンスをものに出来ず、4点目をスクイズで取るなど、試合の流れを相手チームがしっかり掴みました。一昨年秋、近畿大会でベスト8に進出し、甲子園まであと一歩と頑張ったメンバーが多く残るこのチーム、長男ら昨年のメンバーはほぼスタンドにかけつけ、その他のOBもたくさんきていました。その春の選抜に漏れたときから、グランドにかかげられた『甲子園に近道なし』の幕、毎日の練習、見えないところでの努力、それぞれがそれぞれのところでがんばってきたことだと思います。試合後、球場の外で、自分たちが成し遂げられなかった甲子園出場の夢を後輩に託す場面です。うるうる。今年も1年から3年生まで全員で戦いました。一緒に厳しい練習をやって来た仲間だからできる託すということ。是非、来年こそは甲子園へいってほしいものです。
今年のチームのテーマ『結束』とチームのマークを8000羽の折り鶴を組み合わせてマネージャーが作ったタペストリーを勝った相手チームに託しました。この場面もうるうるで、負けたチームの分まで甲子園で楽しんで来てほしいものです。

この帽子やTシャツなど守高応援グッズも先輩のものをいただいたもの、今年は『甲子園に近道なし』タオルを作成したそうです。それらを今年1年生に笠縫東ヤンキース出身の子が入部した保護者の方に託します。
【伊吹家の節電状況】
7月
15日 14.2kwh (15.5%off)
14日 10.7kwh (36.3%off)
13日 12.3kwh (26.8%off)
12日 12.7kwh (24.4%off)
11日 16.2kwh ( 4.0%off)
10日 14.0kwh (16.6%off)
9日 12.8kwh (23.8%off)
8日 14.4kwh (14.3%off)
7日 14.1kwh (16.1%off)
6日 14.2kwh (15.5%off)
5日 15.0kwh (10.7%off)
4日 13.8kwh (17.8%off)
3日 13.3kwh (20.8%off)
2日 13.3kwh (20.8%off)
1日 13.2kwh (21.4%off)
Posted by 伊吹達郎 at
23:52
│Comments(0)