
2012年07月06日
大津中学生自殺問題
昨年10月に大津市立皇子山中学2年の生徒がマンションから飛び降りた問題で、越大津市長は、もっと早く対応すべきだったと釈明し、今迄の姿勢を一転し再調査に乗り出すと発表しました。文部科学大臣などを歴任している川端総務大臣のお膝元、嘉田知事も県教委や県健康福祉部による「緊急対策チーム」を立ち上げると発表しました。主たる加害者とされる3人はすでに転校しているらしいです。バレてから公表するのではなく、1日も早く事実を積極的に明らかにして、再発防止に努めなければならないと思います。
市などはシステムをつくるだけで、それを運用、効果確認など活用するのは下手で、今回もアンケートとるだけとって、アンケートをとったという事実だけを残し、自分たちの都合の良い事だけ公表する典型的なパターンです。
何のための調査だったのでしょうか?
調査の為の調査としかいいようがありません。
県全体、全国でもこの機会に再確認していただきたいです。

トイレの節電をしました。
暖房便座のスイッチを切りましたが、ウオシュレットの温水は、「あかん」と反対されたようです。
【伊吹家の節電状況】
なぜか?増えてます(xx)乾燥機を使ったからかな?
7月5日 15.0kwh
4日 13.8kwh
3日 13.3kwh
2日 13.3kwh
1日 13.2kwh
1日平均 13.72kwh
節電見込 22.9%
昨年の7月の電気使用量552kwh
市などはシステムをつくるだけで、それを運用、効果確認など活用するのは下手で、今回もアンケートとるだけとって、アンケートをとったという事実だけを残し、自分たちの都合の良い事だけ公表する典型的なパターンです。
何のための調査だったのでしょうか?
調査の為の調査としかいいようがありません。
県全体、全国でもこの機会に再確認していただきたいです。
トイレの節電をしました。
暖房便座のスイッチを切りましたが、ウオシュレットの温水は、「あかん」と反対されたようです。
【伊吹家の節電状況】
なぜか?増えてます(xx)乾燥機を使ったからかな?
7月5日 15.0kwh
4日 13.8kwh
3日 13.3kwh
2日 13.3kwh
1日 13.2kwh
1日平均 13.72kwh
節電見込 22.9%
昨年の7月の電気使用量552kwh
Posted by 伊吹達郎 at
23:56
│Comments(0)