
2012年07月03日
観音寺市姉妹都市提携30周年交流会
香川県観音寺市と姉妹都市提携を結んで30周年を迎え、観音寺市議会と草津市議会の交流会が開催されました。

まず、イオンモール草津防災センターにて、合同研修会が行われ、イオンモール草津の環境保全活動や省エネ対策そして地域貢献活動などについて現地視察を含め説明を受けました。夜間の電気を利用して氷を作って、昼間の冷房に使用したり、屋上の太陽光発電、壁面に蔦などの這わせるなど省エネ対策されていました。

明日は、みずの森の視察や議会改革に対する意見交換会が行われる予定です。
観音寺市には「伊吹島」という、いわしで有名な島があります。
伊吹島に行きたい伊吹として、更なる交流を希望しておきました!
香川も野球どころで、野球経験者の方が何人かおられました。
瀬戸内ということで釣り好きの方もおられました。
伊吹という名前を覚えていただいていた議員の方もおられました。
これからも、ますますの交流を深め、お互いの市の発展のために役立てたいと思います。
【伊吹家の電気使用量】
7月1日 13.2kwh
7月2日 13.3kwh
13.25×31日=410.8kwh
このままいくと25.6%の節約になります!
昨年の7月の電気使用量552kwh
8月の電気使用量578kwh
9月の電気使用量520kwh
まず、イオンモール草津防災センターにて、合同研修会が行われ、イオンモール草津の環境保全活動や省エネ対策そして地域貢献活動などについて現地視察を含め説明を受けました。夜間の電気を利用して氷を作って、昼間の冷房に使用したり、屋上の太陽光発電、壁面に蔦などの這わせるなど省エネ対策されていました。
明日は、みずの森の視察や議会改革に対する意見交換会が行われる予定です。
観音寺市には「伊吹島」という、いわしで有名な島があります。
伊吹島に行きたい伊吹として、更なる交流を希望しておきました!
香川も野球どころで、野球経験者の方が何人かおられました。
瀬戸内ということで釣り好きの方もおられました。
伊吹という名前を覚えていただいていた議員の方もおられました。
これからも、ますますの交流を深め、お互いの市の発展のために役立てたいと思います。
【伊吹家の電気使用量】
7月1日 13.2kwh
7月2日 13.3kwh
13.25×31日=410.8kwh
このままいくと25.6%の節約になります!
昨年の7月の電気使用量552kwh
8月の電気使用量578kwh
9月の電気使用量520kwh
Posted by 伊吹達郎 at
23:55
│Comments(0)