
2012年07月12日
ガーデンシティー行政視察(鹿追町)

ガーデンシティ行政視察に十勝の鹿追町へ参りました。
『花と芝生のまちづくり』をテーマに『心と心』のつながりを心豊かで美しい街並景観の形成、観光振興、地域経済の活性化に取り組んでおられ、平成17年の『国際花の町づくりコンクール』では最高ランクの『5つ花』の総合評価を受けられ、町民が花に対する、意識や感心が高く、建設水道課に全国にも珍しい花係という部署があり、町の花の活動について担当されておられます。

役場や美術館んど公共施設の花の飾りは目を魅かれるものがあり、みんなで管理されておられるようで、まさに華やかです。

「オープンガーデン」として一般の家庭の庭を公開されておられます。
最上正義氏宅にお邪魔させていただきましたが、ガーデンの規模と凝り方に驚きました!
まず町民が花が好きであること、その好きな方達が、点でなくて、つながりをもつことの大切さを痛感しました。
アートロードなど道路沿いの各町内で管理され、連続で同じものを植え、一体体感と連続性でまちのまとまりやつながりを表現されておられました。素晴らしいことです。

【伊吹家の節電状況】
ホットプレート、衣類乾燥機を使ったためかな(xx)
7月
11日 16.2kwh ( 4.0%off)
10日 14.0kwh (16.6%off)
9日 12.8kwh (23.8%off)
8日 14.4kwh (14.3%off)
7日 14.1kwh (16.1%off)
6日 14.2kwh (15.5%off)
5日 15.0kwh (10.7%off)
4日 13.8kwh (17.8%off)
3日 13.3kwh (20.8%off)
2日 13.3kwh (20.8%off)
1日 13.2kwh (21.4%off)
昨年の7月の電気使用量552kwh
昨年の7月1日平均16.8kwh
Posted by 伊吹達郎 at
21:52
│Comments(0)