
2012年06月11日
入力ミスで国保税課税せず
6月11日、震災から1年3ヶ月。
実際にその揺れを体感した私は、忘れることはできません。
梅雨の季節、被災地のみなさんは今年も余計に暮らしにくい季節を迎えようとされています。

今日は次男の誕生日。久しぶりに家族が全員集合してお祝いしました。
なかなかみんなが大きくなってきて、揃うことが少なくなってきました。
そこそこ、みんなが健康で暮らしているということでうれしいことです。
草津市において、入力ミスのため、2009年から3年間、6世帯で合計36万円、国民健康保険税を課税していなかった発表しました。国民保険加入手続きの際に、6世帯の介護分の資格取得日の入力を忘れ登録していたため、11万8000円から5500円が未納となっていました。これは、9日に管理システムの入れ替えに伴う確認作業中に入力ミスがあったことが発覚しました。即日、戸別訪問し謝罪に行ったようですが、3年間、6世帯で36万円とずさんな管理状況で税金方式だけに市民にはいい迷惑です。先般も税金徴収員が着服していた事件が発覚したばかりで、全国では税収減で頭を悩ませている中、草津市は余裕があるのか?後から支払いを求められても、何の非もないので、わかっていても、「頼むでえ」という感じですね。もっとしっかりしてほしいとしか言いようがない。入力ミスとしていますが、直接は入力していないことが原因かもしれませんが、確認をおろそかにしている責任のほうが重く、そういうシステムの管理責任だと思います。一般の会社で未収入があれば、毎月毎月「どうなってんねん!」と怒鳴られるのが通常です。再発防止のため複数人で確認作業を徹底するとしていますが、市長もはじめ、管理責任者がしっかり責任を持って把握するという意識改革が一番必要なのではないでしょうか?みんなで使うため、みんなから不公平がないように集める税金です。営業の苦労をしなくて、税金として課税しているわけですから、ここ10年は人口増加が見込まれる草津市、この10年の間にしっかりした基盤の再構築をしていかなければなりません。
実際にその揺れを体感した私は、忘れることはできません。
梅雨の季節、被災地のみなさんは今年も余計に暮らしにくい季節を迎えようとされています。

今日は次男の誕生日。久しぶりに家族が全員集合してお祝いしました。
なかなかみんなが大きくなってきて、揃うことが少なくなってきました。
そこそこ、みんなが健康で暮らしているということでうれしいことです。
草津市において、入力ミスのため、2009年から3年間、6世帯で合計36万円、国民健康保険税を課税していなかった発表しました。国民保険加入手続きの際に、6世帯の介護分の資格取得日の入力を忘れ登録していたため、11万8000円から5500円が未納となっていました。これは、9日に管理システムの入れ替えに伴う確認作業中に入力ミスがあったことが発覚しました。即日、戸別訪問し謝罪に行ったようですが、3年間、6世帯で36万円とずさんな管理状況で税金方式だけに市民にはいい迷惑です。先般も税金徴収員が着服していた事件が発覚したばかりで、全国では税収減で頭を悩ませている中、草津市は余裕があるのか?後から支払いを求められても、何の非もないので、わかっていても、「頼むでえ」という感じですね。もっとしっかりしてほしいとしか言いようがない。入力ミスとしていますが、直接は入力していないことが原因かもしれませんが、確認をおろそかにしている責任のほうが重く、そういうシステムの管理責任だと思います。一般の会社で未収入があれば、毎月毎月「どうなってんねん!」と怒鳴られるのが通常です。再発防止のため複数人で確認作業を徹底するとしていますが、市長もはじめ、管理責任者がしっかり責任を持って把握するという意識改革が一番必要なのではないでしょうか?みんなで使うため、みんなから不公平がないように集める税金です。営業の苦労をしなくて、税金として課税しているわけですから、ここ10年は人口増加が見込まれる草津市、この10年の間にしっかりした基盤の再構築をしていかなければなりません。
Posted by 伊吹達郎 at
23:51
│Comments(0)