
2012年06月09日
ホタルを楽しむ会

「草津市減災シンポジウム」に参加しました。
たくさんの市民のみなさんが参加され、関心の高さを感じました。
改めて放射能に関する情報を確認することが出来ました。既に福井県には放射性物質を保有する原発があるので、うまくつきあっていかないといけません。廃炉するにも10年以上、すべてを撤去するには100年かかると言われています。菅総理は「脱原発」といってましたが、野田総理は原発は必要と言い切っていましたので、地震や津波などの災害の他に事故、テロなどについても危機管理していかないといけませんね。本当に福島の教訓、未来の子ども達のためになるのでしょうか?

ベスト4に進出した笠縫東ヤンキースの公式戦は明日へ延期となりましたが、さすがに草津グリーンスタジアムでは小雨の中、中学校の大会が行われました。グランドキーパーのみなさんのご尽力に頭が下がる思いです。スゴいです。新堂中学校野球部は最終回に逆転勝ちしてコマを進めました。ヤンキースから今年は2人が光泉中へ進みなんとか光泉中野球部は大会へ出場出来る人数を集め、現在11人集ったようで野球を楽しんでいる様子でした。

草津市立武道館で開催された草津市民体育大会スポーツ拳法競技に草津市スポーツ拳法連盟の顧問として出席させていただきました。礼儀正しく、気持ちの良い素晴らしい大会です。園児から小•中•高校生•一般まで幅広い出場者で、個人戦の他、団体戦、親子組手法形演武があり、清々しい中にも、優勝者などは県体へ選考されることもあり、もちろん真剣勝負で、見応えあります。表彰式では、賞状やメダルの授与をさせていただきました。

選手のみなさんお疲れさまでした。応援にお越しいただいた保護者のみなさまありがとうございました。最後になりましたが、大会の準備•運営にご尽力を賜りました会長、支部長をはじめ関係各位に感謝申し上げます。

栗東市林公民館で開催された「ホタル観賞会」に草津でホタルを楽しむ会のお手伝いで参加させていただきました。公民館で鈴木会長の楽しいホタル講座を終え、いざ出陣!中の井川は草津でもホタルのメッカですが、その上流部にあたる栗東市林地区。ここは自治会でホタルの保護に取り組んでおられます。昨年は宝石を散りばめたようにたくさんいましたが、今年は少ないようです。

今日は志津南でもホタルを見る会を開催されていたようです。今週は何度か笠縫東でもホタルを見る会を開催しました。来週も開催しますので是非ご参加ください!

Posted by 伊吹達郎 at
23:40
│Comments(0)